労働実務事例研究 平成25年版
「労働新聞」「安全スタッフ」(2012年1~12月掲載分)の実務相談室コーナーに寄せられた相談246問を、労働基準、労災保険、雇用保険、徴収法、健康保険、厚生年金、安全衛生など内容別に分類し、読みやすくまとめました。人事・労務・総務・社会保険関係など実務に役立つQ&Aが満載です。日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください。
労働新聞社 編
2013年10月25日 第2刷
※絶版のため電子書籍の販売のみとなっております。
「労働新聞」「安全スタッフ」(2012年1~12月掲載分)の実務相談室コーナーに寄せられた相談246問を、労働基準、労災保険、雇用保険、徴収法、健康保険、厚生年金、安全衛生など内容別に分類し、読みやすくまとめました。人事・労務・総務・社会保険関係など実務に役立つQ&Aが満載です。日常的に起こるトラブルや疑問解決にご活用ください。
労働新聞社 編
2013年10月25日 第2刷
※絶版のため電子書籍の販売のみとなっております。
賃金関係
Q1 死亡退職金誰に支払うか 「相続財産」ではない? 受給権どう定めるべき
Q2 退職時期で不利益発生? 1カ月変形制 繁忙期勤めても割増ゼロ
Q3 暦週の土日出勤し割増は? 平日に振替休日取得 会社は2割5分増で処理
Q4 退職後は割増請求ムリか 「労使関係消滅」と拒否 労基法では労働者を保護
Q5 派遣先が5割増負担? 中小は適用猶予だが 長時間労働で残業60時間超
Q6 有期契約の割増単価は? 日給でなく月給制採用 6カ月平均を計算すべきか
Q7 割増含んだ賃金は可能か 副業で通算8時間超に
Q8 給与の事務をすべて委託?
Q9 半日の振替で割増不要? 残業分は翌日休ませる 週40時間に収める目的
Q10 割増単価引き下げたい!? 無断欠勤した懲罰措置
Q11 午前0時から時間計算? 2暦日を通算するはず
Q12 賃金支払日の繰下げできるか 締切日も同時に変更 従業員は法違反として反発
Q13 生産手当を割増賃金に? 残業代で一部定額払い
Q14 在宅勤務で深夜割増は? 労働時間の把握困難 事業場外みなし制を採用
Q15 自社株も賃金扱いか 「日本版イソップ」に注目 退職金を現物給付で?
労働時間関係
Q16 1年変形制の賃金清算か 休職中除くと週40時間超
Q17 週平均40時間なら割増なし? 特定の1カ月に出勤集中 1年変形制で日程を調整
Q18 過半数代表選びが難航? 36協定締結拒否狙いか
Q19 半年間の変形制採りたい 事前に業務量は予測不能
Q20 5週間の総枠で割増計算? フレックス制を導入 コアタイム設けない方針
Q21 拘束時間を延長できるか 繁忙期のトラック運転者
Q22 週48時間超え違法か 1年変形制で3週間以上
Q23 1カ月変形の協定届出か 不要な場合あると聞く 手続きパターンを教えて
Q24 始業のみ繰下げできるか 終業も原則スライドだが 残業した翌日の出勤遅らす
Q25 フレックスで長時間残業? 始業終業を自ら決定 申告どおり割増賃金支払うか
Q26 1日10時間が限度か 1カ月変形制で有害業務
Q27 「特定期間」を事後設定? 休日振替で労働日が連続 1年単位の変形制を採用
休憩・休日関係
Q28 時間単位年休いつ時効か 1日未満どう処理
Q29 労働日ゼロで年休は? 震災により長期休業
Q30 労働日増え賃金増額? 祝日と所定休日重なる
Q31 年休残日数が倍増? 所定労働時間半分に
Q32 外部労組に協定効力及ぶか 年休の計画付与を拒否 企業内で過半数労組と締結
Q33 各作業場の休憩別? 工場内に販売所を併設
Q34 年休日は平均賃金が得か コスト抑えられる気も 今は「通常の賃金」で処理
Q35 半日勤務で休憩はいつ? 午後10時以降だと割増は
Q36 積立年休の買上げ要求? 傷病時に限り取得可能 法定残日数は消化して退職
Q37 計画的付与から除外か フレックス制の対象者
Q38 休日振替と代休は同じか フレックスの総枠内だが
Q39 歩合給ゼロで年休賃金は? 退職予定の営業マン 残日数すべて消化する
Q40 夏季休暇の希望日なし!? 年休カレンダーで付与 時季指定されずどうする
Q41 前借り年休認めるべきか 次の基準日で相殺する
Q42 4週4日の起算日は 休日いつまでに決める
Q43 勤続年数から除外か 私傷病休職者の年休計算
Q44 パートの年休は時給のみ計算? 交通費含めていない 固定手当も計算すべきでは
Q45 遅刻に「時間単位年休」? 始業直後だけ拒否したい
女性及び年少者関係
Q46 年休賃金も6時間分に? 育児により勤務短縮
Q47 年少者は土曜出勤ダメか 変形制の法定外休日
Q48 年少者に変形制? 条件付きで10時間労働
Q49 年齢証明書求めるべきか 18歳以上と自己申告あり
労働契約関係
Q50 労働条件の通知事項増える!? 書式変更する必要あるか 契約法改正に伴う措置
Q51 有期雇用に上限あった!? 契約途中で打切りか
Q52 今さら雇止め証明書交付? 期間満了で契約終了 退職から相当期間が経過
労務一般関係
Q53 「インフル」で休業手当か 従業員や家族に感染者
Q54 自宅待機のほかに処分!? 二重処罰できないと聞く
Q55 就業規則の作成で不利益に? 細かな労働条件を明確化 強硬に反対する者いるが
Q56 出向者は受入先の労働者扱いか 36協定を改定
Q57 年休消化後に解雇予告か 「30日」いつからカウント
Q58 職務限定でも配転できるか 事業撤退し仕事なくなる 就業規則には根拠規定あり
Q59 緊急事態だが休日労働ムリ? 労働条件理由に拒否 やむを得ない事情あるが
Q60 休業補償含めて計算? 6割保障の平均賃金 計算直前に業務でケガ
Q61 減給の平均賃金は? 発生日にさかのぼるか
Q62 懲戒解雇の事実隠せるか 退職証明に書くべきでは
Q63 私物捨てられない!? 出社しなくなり雇止め
総則関係
Q1 パワハラ 認定のリスクが高まるか 判断指針を一部改正
Q2 派遣先で被災し手続きは 雇用する「元」の責任?
Q3 不服申立て制度を教えて 認定されず労災不支給
Q4 パワハラの業務上認定増えるか メンヘル不調患い休業 厚労省「予防の提言」まとめる
Q5 成立届出さず給付なし? 災害起きたらどうなる
Q6 社外行事や研修も業務か 負傷したときの認定基準
保険給付関係
Q7 家族労働者に給付なし? 身内以外も混在状態
Q8 療養の給付打切りに 障害補償一時金を受給
Q9 傷病年金より休業給付が得か 「8割補償」選びたい 低い等級だと下回ることも
Q10 ホテルが住居で通災か 顧客を接待後に宿泊
Q11 個人請負ケガし給付は? 就労中に業務上災害
Q12 ぎっくり腰は業務災害? 来客用ソファ掃除し発症
Q13 二次健診中も賃金? 生活習慣病の疑いが
Q14 出張中の災害でも認定? 従業員へ注意促したい
Q15 私傷病休職含める? 復職後被災し基礎日額は
Q16 送迎バスの事故は通災か 駅からバスをチャーター
Q17 上司の暴言でうつ病に!? 業務上災害か教えて
Q18 飛込自殺は通勤災害か 仕事のストレスが原因
Q19 子20歳まで支給か 障害者への遺族補償年金
Q20 役員のケガすべて補償か 特別加入者が業務災害
Q1 造船業も「元請一括」か 重層下請関係の構造
Q2 メリット制を適用か 前職も発症に影響
Q3 着工中の工事も適用か 新メリット制いつから
Q4 発症の責任すべて負うか 職場転々とし「職業病」に
Q5 海外の事故も対象か メリット収支率を計算
Q6 派遣先の業種で料率変わるか 「主たる業態」が変動 適用されるのはいつから?
Q7 請負事業すべて一括? 工事の規模関係ないか
総則関係
Q1 60歳賃金で計算? 失業給付の日額いくら
Q2 60歳で賃金登録必要か 高年齢継続給付と関係は
Q3 賃金支払日数は何日に? 離職証明書への記載方法
Q4 家族が求職手続き? うつ病を患い療養中
Q5 現物給与も給付に反映か 食事・社宅等を提供する
Q6 賃金日額も1年計算? 自己都合により退職
Q7 再雇用期間で基本手当? 定年後しばらく空白あり
Q8 派遣の被保険者資格は? 各契約で得喪繰り返すか
Q9 31日以上雇えば加入? 週の労働時間短いが
Q10 離職票はいつまで有効か 前社の加入期間を通算
保険給付関係
Q11 前職含め5年カウントか 高年齢雇用継続の給付
Q12 療養中も基本手当? 求職活動できない
Q13 パートの失業給付に最低保障? 短時間被保険者は廃止 適用除外する規定も削除
Q14 1年契約なら受給可? 日給制で休日避け採用
Q15 不正受給で全額返還か 失業中にアルバイト
Q16 転居に伴う失業給付は? 配偶者が遠方へ再就職 法改正どう影響する
Q17 広域求職費をもらいたい 遠方で気になる求人が
Q18 育休やめて失業給付? 被保険者期間満たすか
Q19 退職したら即給付出るか 連日連夜の残業で疲弊
Q20 雇調金の額変更されるか 8月に基本手当を改定
Q21 「再々就職」しても給付金? 高年齢継続給付を受給中 求職の手続きせずに転籍
Q22 退職直前に再就職手当? 採用間もないが離職
Q23 求職中に訓練給付出るか 対象となる資格教えて
Q24 在職中だが基本手当? 役員就任し資格喪失
総則関係
Q1 任継の加入年齢に上限? 収入高いほど得というが
Q2 賃上げ遅れて随時改定か 2カ月連続で賃金変動
Q3 任継の手続きムリか 無断欠勤で説明できず
Q4 逮捕で保険料ストップ!? どのような手続き採るか
Q5 被保険者資格を切替えか 季節的業務の期間延長
Q6 退職前に保険証返すか 年休消化し出社しない
Q7 手待時間どう扱う? 社会保険の加入要件
Q8 任継の標準報酬は同じか 28万円で据え置き
Q9 販売部門のみ保険加入? 飲食サービスも提供する
Q10 任意包括加入が必要に? 社長含めると5人以上
Q11 養子は被扶養者になるか 実子以外認められない?
Q12 入社日遅れ定時決定は? 6月1日なら不要か
Q13 宿日直手当は報酬扱いか 「本来業務」の収入でない
Q14 賞与支払届に記載か 育休のため保険料免除
Q15 長期休職し保険者算定か 標準報酬月額の定時決定
Q16 扶養範囲なぜ違うか 被保険者側が対象者多い
Q17 本人負担分を除き報酬か 社宅や寮などの現物給与
Q18 食事手当すべて報酬? 社食で使える食券支給
Q19 印紙処理を一括したい 日雇労働者の保険料
Q20 パートの加入者が拡大に いつから施行か教えて
Q21 保険料負担増えるか 週20時間で被保険者に
Q22 別居の母を被扶養者に? 兄夫婦と国民健保へ加入
Q23 国保と二重加入? 新しい保険証もらうまで
Q24 産休中も保険料が免除に 育休と同じ仕組みか
Q25 季節的業務でも加入か スキー場の営業期間延長
Q26 「日々紹介」の手続きは? 日雇特例被保険者に加入
Q27 介護保険の徴収漏れか 被扶養者が先に40歳到達
保険給付関係
Q28 入院中の食事代も変動か 上位所得者に該当する
Q29 月途中から適用か 「外来」の高額療養費
Q30 高齢者の負担なぜ1割に 「一般」なら3割だが
Q31 解雇予告で傷手金減る? 「報酬」に当たり調整か
Q32 出産手当金打ち切りか 退職後は任意継続に
Q33 28万円下回り1割負担? 70歳以上の月給見直し
Q34 産後も保険適用外か 原因不明の体調不良
Q35 窓口負担増えるか 昇給で収入がアップ
Q36 脱退後も給付継続か 個人事業主の任意加入
Q37 副業中のケガ 健保で治療?
Q38 同日得喪したくない 傷病手当金減る心配
Q39 介護費用も合算? 世帯単位の高額療養費
Q40 100%保障可能か 傷病手当金に上乗せ
Q41 任継になると1割負担か 70歳代で「現役並み所得」
Q42 出産一時金の権利2つか 退職後は被扶養者に
Q43 役員の通災も補償対象か 労災使えないと聞く
総則関係
Q1 追納しないと不利益に!? 免除された分未納扱いか
Q2 端数処理は100円単位? 年金受給額もっと細かい
Q3 なぜ年金大幅に減るのか 財政悪化とは聞くが
Q4 天引き分の年金保証? 過去一部納めたか不明
Q5 納付忘れると罰則? 期限は時効で消滅
Q6 再婚で遺族年金は失権? 母子の受給権どうなる
Q7 介護休業で不利益? 育休には保険料免除が
Q8 妻は年金受給権有するか 保険料納めたことない
Q9 賞与もらったとみなす? 育休取得者の年金計算
Q10 10年分納付が可能に 年金保険料の後納制度
Q11 25年の要件が大幅短縮? 基礎年金と同様に改正か
Q12 出産前の保険料免除に 月途中だと日割り計算か
Q13 「無年金世代」いつからか 65歳までの雇用義務化
Q14 嘱託転換し年金再計算? 被保険者資格は〝同日得喪〟
保険給付関係
Q15 同居の二男に遺族年金? 既に妻亡くなり長男別居
Q16 遺族年金の支給年齢は? 妻亡くなり夫が受給権者
Q17 繰上げの損益分岐点は 60歳から年金受給開始
Q18 2級が3級より低額に!? 障害年金 最低保障の適用ない
Q19 振替加算も繰下げ? 加給年金受給する前
Q20 退職後ケガし障害年金は 基礎年金出ないことも?
Q21 夫にも遺族年金? 妻への支給は聞くが
Q22 遺族年金と併給か ケガで障害残ったら
Q23 入社前に障害年金出るか 被保険者資格得ていない
Q24 子へ転給されるか 遺族厚生年金の受給権
Q25 夫の加給年金は停止に? 役員務める妻が60歳到達
Q26 てんかんに障害年金? 所得保障の役割期待
Q27 配偶者加給年金どうなる 妻65歳だが加入25年未満
Q28 子死亡し有利な併給は? 自分の老齢年金高額だが
Q29 加給年金も併給か 老齢と障害を選択受給
Q30 異動で加給年金出るか 配偶者と別世帯に
Q31 繰上げで振替加算減る? 妻60歳から老齢基礎年金
Q32 子を遺族に追加? 死亡時は障害等級該当せず
Q33 障害を併合して手当金? 3級にも該当しない状態
Q34 未加入で障害残ったら? 20歳過ぎても救済と聞く
Q35 障害悪化しいつから支給 事後重症で3級に該当
Q36 父子家庭は不支給? 遺族基礎年金に“ 男女差”
Q37 60歳に繰り上げて併給? 夫の遺族厚生年金を受給中
Q38 無年金で繰上げ? 60歳から支給ない世代
Q39 併給調整どうなるか 65歳からの遺族年金
労働安全衛生法関係
Q1 短時間の勤務でも健診? 実施すると賃金必要か
Q2 安全管理者選ぶ業種か 「商業」含まれないと認識
Q3 走行路のみ立入禁止に? 建設機械で解体作業
Q4 解体工事の安全対策は? 地震による影響が心配
Q5 石綿を取扱い健康診断? 解体する建築物に含有
Q6 じん肺健診行うか教えて 屋外で金属をアーク溶接
Q7 足場からの墜落防ぎたい 法令で定める設備は?
Q8 足場上での不安全行動? 「対策推進要綱」教えて
Q9 試験合格者を選任? コンサルを安全管理者に
Q10 プレス機械の改正教えて 構造規格も見直しに
Q11 機械の包括指針知りたい 本質安全化図るには
Q12 下請けの労災防ぐには? 同一場所で混在作業
Q13 元方指針の内容知りたい 混在作業で労災防ぐには
Q14 エックス線を省略? 40歳未満の健康診断
労働者派遣法関係
Q1 政令で定める業務も3年契約か 受入期間の制限ないはず
Q2 「登録者」の個人情報も保護? 労働契約締結する前 派遣法適用される対象か
Q3 責任者変わり契約修正? 派遣先が人事異動
Q4 日雇派遣いつから禁止に 改正案が可決成立
Q5 派遣期間途中に雇用申込み!? 受入れから1年経過後 同時に契約解除も要請
Q6 内勤と現場兼任? 派遣スタッフが不足
Q7 離職1年は受入れムリ? 新しい規制の趣旨教えて
Q8 他の営業所も禁止か 離職後1年以内に派遣
Q9 8割規制に抵触か 新事業所の派遣割合偏る
Q10 派遣先で法改正の影響は? 「元」中心に規制強化 講ずべき措置を教えて
Q11 いつまでに「8割」か グループ派遣の規制
Q12 日雇派遣で受入れ可能か 原則禁止の例外教えて 「専門業務」ではないが
育児・介護休業法関係
Q1 適用猶予終了後の対応は? 「継続勤務」のみ制度化 全面施行へ向け規程整備
Q2 介護休暇導入何日与えるか 7月1日から施行
Q3 法内残業であれば可能? 所定外労働の制限
Q4 看護休暇は出勤扱い? 年休の計算で不利益
Q5 規程なくても短時間勤務? 7月1日に改正法施行 100人以下企業で対応遅れ
Q6 更新日またいで育休か 有期雇用者から申出
Q7 法改正され労使協定見直しか 育児で所定外労働を制限 「法定外」も締結必要?
Q8 介護でも「短時間勤務」? 育児に限り制度導入
Q9 労使合意で除外か 介護短時間勤務の対象者
雇用機会均等法関係
Q10 不採用の理由教えるべき? 女性応募者から要求 性差別ないが対応義務か
Q11 妊娠理由の不利益扱いか 残業できず「成績低下」
Q12 派遣入替え求められた 妊娠したが支障ない
Q13 休憩室が必要? 設置スペースなくどうする
Q14 派遣を入れ替えて対応? 受入れ先でセクハラ被害
高年齢者雇用安定法関係
Q15 継続雇用先が拡大? 改正高年齢者法を公布
Q16 60歳の継続雇用を拒否? 平成25年4月から改正法施行 「対象者基準」に経過措置
Q17 女性のみ継続雇用拒む? 60歳から年金受給できる
Q18 派遣会社で継続雇用? 希望者全員65歳まで 「グループ内」は規制強化
障害者雇用促進法関係
Q19 障害者雇用率満たすか 4月に2%へ引上げ
労働契約法関係
Q20 違反しても罰則なし? 不合理な労働条件の禁止
Q21 パートの雇止め困難に? 「判例法理」を法定化 有期の雇用契約繰り返す
Q22 5年超える前に雇止め? 無期雇用へ転換義務化 契約中や満了時の解約想定
Q23 有期契約期間を「リセット」? 5年超えると無期転換 “ クーリング” の要点教えて
パート労働法
Q24 正社員より賃金安すぎ!? パートが交渉申し入れ
はご利用いただけません。