土木工事の安全―災害発生要因からみたポイントと急所―
土木工事における災害事例を状況や原因を踏まえて紹介し、災害防止に必要な対策や施工技術上の知識を「安全上のポイント」「基礎知識」「災害防止の急所」などの項目を設定してわかりやすく解説しています。
現場作業員への教育・指導を想定し類似の災害例や、安全対策のベースとなる法令・通達・ガイドラインも収載。土木工事の事故災害防止対策を推し進めるために本書をぜひご活用ください。
土木工事安全衛生管理研究会 編
土木工事における災害事例を状況や原因を踏まえて紹介し、災害防止に必要な対策や施工技術上の知識を「安全上のポイント」「基礎知識」「災害防止の急所」などの項目を設定してわかりやすく解説しています。
現場作業員への教育・指導を想定し類似の災害例や、安全対策のベースとなる法令・通達・ガイドラインも収載。土木工事の事故災害防止対策を推し進めるために本書をぜひご活用ください。
土木工事安全衛生管理研究会 編
第1章 土砂崩壊等災害の防止
第2章 法面作業での災害防止
第3章 建設機械災害の防止
3-1 車両系建設機械作業での災害防止
3-2 杭打ち機械作業での災害防止
3-3 コンクリートポンプ車作業での災害防止
3-4 高所作業車作業での災害防止
第4章 クレーン等災害の防止
4-1 移動式クレーン作業での災害防止(「玉掛けが原因で発生する災害の防止」を含む )
4-2 積載型トラッククレーン作業での災害防止
第5章 トンネル掘削等による災害の防止
5-1 トンネル掘削作業での切羽の崩壊災害防止(肌落ち等)
5-2 ずり処理作業での接触等災害の防止
5-3 トンネル粉じん障害の防止
第6章 墜落災害の防止
6-1 足場の組立て・解体作業での墜落災害防止
6-2 開口部からの墜落災害防止
6-3 ローリングタワーからの墜落災害防止
6-4 脚立・脚立足場からの墜落災害防止
6-5 可搬式作業台からの墜落災害防止
6-6 はしごからの墜落災害防止
第7章 電動工具による災害の防止
7-1 携帯用丸のこ盤作業での災害防止
7-2 ディスクグラインダー取扱い作業での災害防止
第8章 酸素欠乏症等による災害の防止(硫化水素中毒、一酸化炭素中毒)
第9章 熱中症による災害の防止
■お詫びと訂正■
本書の記載内容に誤りがございました。謹んでお詫び申し上げますとともに、下記の通り訂正させていただきます。
P.87 2.走行装置による分類 (3)クローラ式 本文
【誤】
クローラ式は、走行部分にクローラ(履帯)を装備し、不整地や軟弱な場所での作業が可能です。ホイール式と同様に走行速度は遅いのですが、機体が重いのでトラック式に比べ作業半径を広く取れます。主に建築、設備工事現場での使用が多いですが、小型のものはゴムクローラを採用し、屋内工事用としても使用されています。
【正】
クローラ式は、走行部分にクローラ(履帯)を装備しているため、接地圧が低く、ホイール式に比べ、不整地や軟弱地などでの移動が容易にできます。ただし、作業時には敷き鉄板等、地盤沈下防止措置を行いましょう。
また、作業半径の広さは機械質量に大きく依存するため、機械質量がホイール式に比べ大きければ、作業半径は広く取れます。
主に建築、設備工事現場での使用が多いですが、小型のものはゴムクローラを採用し、屋内工事用としても使用されています。
はご利用いただけません。