第1章 労働災害のデメリット
(1) 労働災害が発生したときの対応
(2) 報告
(3) 刑事的責任の発生
(4) 被災者に対する民事的責任の発生
(5) その他の負担
(6) 監督署からの行政指導とその対応
第2章 労災保険等の仕組み
(1) 業務災害に対する保険給付
(2) 費用徴収
(3) 企業内労災補償
第3章 労働災害の原因調査
(1) 災害発生のメカニズム
(2) 原因の調査
第4章 再発防止対策
(1) 再発防止対策の基本
(2) 再発防止対策の具体例
(3) 再発防止対策の周知徹底
第5章 労働安全衛生法・関係規則で義務づけられる主な安全衛生対策
(1) 安全衛生管理体制の確立
(2) 危険性・有害性の調査等(リスクアセスメント)
(3) 危険または健康障害を防止する措置
(4) 安全衛生教育
(5) 就業制限
(6) 健康の保持増進措置
(7) 快適職場の形成措置
(8) 安全衛生改善計画
(9) メンタルヘルス対策と受動喫煙の防止
第6章 常態として行うべき安全衛生活動
(1) 作業計画の策定
(2) 危険予知活動
(3) 4S活動
(4) 安全点検
(5) 作業標準(安全作業標準・安全マニュアル)の作成・周知
(6) 安全衛生に関する教育
(7) 掲示
(8) 混在作業での統括管理
(9) 派遣労働者の安全衛生管理
第7章 具体的安全衛生対策
類型ごとの災害事例と主な再発防止対策
(1) 機械設備自体の欠陥が原因の災害
(2) 安全衛生設備等の欠陥が原因の災害
(3) 作業場所、物の置き方等の欠陥が原因の災害
(4) 危険または有害な状態をつくり出したことが原因の災害
(5) 作業方法の欠陥が原因の災害
(6) 安全措置を履行しなかったことが原因の災害
(7) 不安全、不衛生な状態を放置したことが原因の災害
(8) 作業環境の欠陥が原因の災害
(9) 機械等を用途外に使用したことが原因の災害
(10) 安全装置を取り外したことが原因の災害
(11) 保護具、服装等の欠陥、未使用等が原因の災害
(12) 運転中の機械、装置等を掃除、修理等したことが原因の災害
(13) その他の危険有害場所へ接近したことが原因の災害
(14) 部外的、自然的不安全な要因による欠陥が原因の災害
(15) その他の不安全、不衛生な行動をしたことが原因の災害
(16) 運転を失敗したことが原因の災害
(17) 誤った動作をしたことが原因の災害
(18) その他および分類不能の災害
第8章 監督署の監督指導、安全衛生指導への対応
Ⅰ 災害発生の通報や死傷病報告により把握した災害を契機に行われた災害調査または監督による指導
事例1 労働者が死亡した例
事例2 労働者が負傷した例
事例3 労働者の負傷により、関係事業場も併せて指導された例
事例4 派遣労働者を含む労働者が疾病にかかった例
Ⅱ 労災保険請求を契機に行われる監督指導
事例 労働者が脳疾患で死亡した例
Ⅲ 計画に基づいて行われた監督指導
事例 衛生管理体制全般を指導された例
Ⅳ 申告により行われた監督指導
事例 労働者から、横になることができる女性専用の休養室がない旨の申告があったことにより実施された監督
Ⅴ 公益通報者保護法に基づく公益通報により行われた監督指導
事例 労働者から、フォークリフトの運転業務に無資格者が就労している旨の通報に基づいて実施された監督