安全スタッフ 2011年3月1日 第2133号
特集1
三菱化学水島事業所の協力会活動 階層別教育で意識高揚 「作業心得13ヶ条」の順守徹底図る 安全体感設備「安信の館」を設置
三菱化学水島事業所では、プラントメンテナンスなどに係わる関係会社が連携して、自主的な安全衛生活動を展開している。特集Ⅰでは、工事安全衛生協力会の小幡耕平事務局長に、教育専門部会を中心に活動を紹介してもらった。教育専門部会では、会員会社責任者、工事責任者、職長、第一線作業者それぞれの階層ごとに研修を実施。「作業心得13ヶ条」や作業責任者認定、「安信の館」と名付けた体感設備の設置など充実した活動で、意識高揚を図っている。
特集2
繰り返し型災害へ 繰り返し映像流す 被災の瞬間をCGで再現 「安全の見える化動画」 鹿島建設東京建築支店
経験の浅い作業者に墜落災害事例を文字で読ませても、あまり怖さは伝わっていないと感じる安全担当者も少なくないはず。こうした作業者には直接視覚に訴える方法が理解を得やすいが、鹿島建設㈱東京建築支店が制作している「安全の見える化動画」はCG(コンピュータグラフィック)を使っており、被災の瞬間と怖さがダイレクトに伝わってくる。動画は繰り返し型災害を減らすのを目的に作られたもので、この映像を教育時だけにとどめず、現場の休憩所や朝礼時に繰り返し流して〝安全の刷り込み〟を狙う。
ニュース
・職場復帰プログラム 専門家が作成をサポート 2 万件超える訪問目指す メンヘル支援センター拡充へ 厚労省
・集じん装置の点検徹底を要請 解体現場で高濃度石綿発覚受け フィルターは目詰まり前に交換 厚労省
・小規模の製造業で死亡災害が増える 兵庫労働局
・約6割の現場で違反が見つかる 東京労働局
・外貌障害の男女差撤廃 障害等級改正
・記録的豪雪で対策を呼掛け 青森労働局
・厚生労働省人事異動(PDFまたはビューアでご覧ください)
道しるべ
統計資料
KY演習 危険はどこに潜んでますか?(KYTシートコーナー)
第5回 状況:「トラッククレーンを使って、建材の玉掛け作業を行っています。」
/監修:山室ウェルビーイングコンサルタントオフィス 所長 山室 栄三
安全・衛生マン喜怒哀楽
体験型安全研修が好評/(株)JR東日本パーソネルサービス 総合研修センター事業本部 総務課 担当課長 高橋 健司
社労士が教える労災認定の境界線
第100回 けんかの仲裁に入った従業員がひっくり返った鍋を浴び負傷
/中小企業福祉事業団幹事 奴賀社会保険労務士事務所 所長 奴賀 智
建設業の労働災害事例
ドキュメント!メタボ指導―腹山課長の半年間―
第19回 記録は大事…の巻/(株)マベリックトランスナショナル 管理栄養士 小澤 絵美
うんちく歳時記
第5回 青い鳥症候群に気をつけて/建設業労働災害防止協会 セーフティ エキスパート 中込 平一郎
スポット
解体作業で死亡災害多発 チラシつくり注意喚起 基本的安全対策の順守を 東京・向島労基署
安衛法・はじめの一歩
第76講 危険物および有害物に関する規制/国際産業労働調査研究センター 代表 木村 大樹
アンゼン・わーど
第29回 出題:正木ノリオ
裁判例が語る安全衛生最新事情
第124回 トンネルじん肺(東京)事件 国の規制権限不行使に対する賠償請求 東京地裁平成18年7月7日判決
/弁護士 外井 浩志
送検事例
実務相談室
<労災>作業主任者は誰にする? 別会社のプレス部門統合
<労基>1日10時間の契約可能か 36協定結び残業代も払う
<健保>美容院は未加入でよい? 従業員5人以上いるが
<厚年>物価スライド消滅した? 連動して年金減額と報道
<雇保>保険率改正でどうなる!? 徴収法みても分からない
<交通>障害等級に男女差あるか 顔をケガし慰謝料は
<安全>感電事故の対策知りたい 電動工具により発生