安全スタッフ 2011年3月15日 第2134号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集

ブランコ作業は安全です 安衛則ベースの6条件と技能試験がカギ 東京ガラス外装クリーニング協会

(社)東京ガラス外装クリーニング協会では、ブランコ作業について安衛則を基準に墜落防止や第三者の災害防止を図る6つの条件を設定している。これを作業の必要最低条件として、作業者に順守してもらうのと同時に協会独自の技能認定試験を実施することで、作業頻度の高いブランコ作業の安全性を高い次元でキープしている。

安全体感ケンブン録

法令の解説に説得力 技能伝承もスムーズ 真岡製作所「安全体感技塾」

自動車部品の鋳物製造を主な業務としている(株)真岡製作所(仁科捷哉代表取締役、本社:栃木・真岡市、従業員:220人)は、研修施設「安全体感技塾」を開設し、同社社員だけではなく社外の受講希望者も受け入れている。危険感受性の向上はもとより、技能の伝承という観点から、関係法令も教育するなど、体感訓練だけで終わりにならないよう工夫を凝らした内容となっている。教育メニューは製造業の設備を中心とした52項目。どういった災害が起こるのか、災害防止にはどのような対策を取るべきなのかを学びながら、危険ゼロに取組む人の育成を目指す。

トピックス

HOYAグループのリスクアセスメント 日常生活から幅広く情報収集 対策は「除去」「代替」を優先に

光学技術を中心とした情報通信分野の精密機器などを生産・販売するHOYAグループ(本社:東京・新宿区)は、経営トップ主導のもと2002年から労働安全衛生マネジメントシステムを導入している。2010年3月末までに国内外あわせて34事業場でOHSAS18001の認証を取得。システムの中核のひとつが、リスクアセスメントによる災害を未然に防止する取組みだ。同社では日常作業から幅広く情報を収集し、ハザード(危険源:危険性and/or有害性)の特定に役立てるとともに、リスク低減対策検討の際には、「ハザードの除去」「ハザードの代替」を優先とした順番で対策を考えることをポイントとしている。

ニュース

・運転者の過労解消に指導員 「改善基準」順守へ徹底図る 事業場訪問し労務管理改善 厚労省
・高齢者へ配慮した労働環境の整備を 厚労省
・荷役作業の災害防止を 運送業者へ講習会開く 東京・品川労基署
・安全企業の情報を公表 「安全から元気を起こす懇」 消費行動へ“ブランド化” 厚労省
・派遣労働者を対象に安全マニュアル作成 陸上貨物運送事業労働災害防止協会
・新規取得の4社へコスモス認定交付 建設業労働災害防止協会

道しるべ

ヒヤリ事例集 リスクアセスに活かせる情報

トップ&キーマンいんたびゅう

エラー情報を収集・追求する仕組みが必要/東北大学未来科学技術共同研究センター リサーチフェロー 工学博士 石橋 明

KY演習 危険はどこに潜んでますか?(KYTシートコーナー)

第6回 状況:「オフィスビル内通路の清掃作業です。作業者以外の人にも気を配りましょう。」
/監修:山室ウェルビーイングコンサルタントオフィス 所長 山室 栄三

お薦めの一冊

部下の「心のケア」に 『職場のメンタルヘルス実践ガイド ―不調のサインの見極め方診断書の読み方から職場復帰のステップまで』(ダイヤモンド社刊、佐藤隆著)

社労士が教える労災認定の境界線

第101回 エレベーターの修理中に打撲し「右肘部管症候群」を発症
/中小企業福祉事業団幹事 奴賀社会保険労務士事務所 所長 奴賀 智

ドキュメント!メタボ指導―腹山課長の半年間―

第20回 4回目の電話支援の巻/(株)マベリックトランスナショナル 管理栄養士 小澤 絵美

うんちく歳時記

第6回 雪のあとさき/建設業労働災害防止協会 セーフティ エキスパート 中込 平一郎

安衛法・はじめの一歩

第77講 化学物質の有害性の調査/国際産業労働調査研究センター 代表 木村 大樹

アンゼン・わーど

第30回 出題:正木ノリオ

走れ!安全くん

第26話 なぜ起こる?労災隠し/画・松沢秀和

裁判例が語る安全衛生最新事情

第125回 KYOWA事件 見習社員の過労死に対する損害賠償 大分地裁平成18年6月15日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

プレス機の安全装置外す 埼玉・春日部労働基準監督署

実務相談室

<労災>片道4キロあり移送費? 営業の途中で病院寄る
<労基>帰郷旅費の支払い必要か 入寮できなくなり退職
<健保>保険料4月から引上げ? 23年度の都道府県料率
<厚年>初診日後の保険料ムダか 今後悪化すると年金額は
<派遣>業種ごとの除外率変更? 障害者雇用制度が改正に
<交通>賠償払う側が異議申立? 個人タクシーの共済組合
<安全>粉じんリスクどう評価? じん肺になる恐れあり

イチからカクニン安衛法

建設・労働災害防止対策 リスクアセスにも重点

安全スタッフ 第2134号 (2011年03月15日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。