安全スタッフ 2011年8月1日 第2143号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集

集中安全教育で工作災害ゼロに ボール盤の危険予知不足から/本田技術研究所 二輪R&Dセンター

安全教育の大切さは誰もが否定しないが、効果的な方法というと即答できるだろうか。ボール盤による2件の労働災害を契機に、期間を限定して集中的に安全教育を実施した(株)本田技術研究所 二輪R&Dセンターでは教育開始以降、工作機械による災害はゼロとなった。OBによる2人の講師が210回にわたる講習を実施し当初の予定を上回る1600人が受講した。講習会と同時に、17人の内部インストラクターを養成しフォローアップしている点にも注目したい。

トピックス

しっかり、しつこくパトロール 7S・TP相互巡回の取組み 週ごとにテーマ変えて職場チェック/東芝コンピュータテクノロジー

安全衛生活動の原点回帰へ――。東芝コンピュータテクノロジー(株)(東京・青梅市)は、安全衛生活動の基本に立ち返ろうと、5S活動を強力に推進。さらに「しっかり」「しつこく」の2つのSを付け加えて、「7S・TP(Total Productivity=総合生産性)相互巡回」として、職場を相互にチェックするパトロールに力を入れている。整理・整頓で職場の美化が進むとともに、より危険の少ない職場になったことで、リスクアセスメントも効果的に取り組むことができたという。

別冊付録

作業員基本教育

「作業員基本教育」は安全スタッフ6月15日号特集で紹介した熊谷組作成の教育用テキストです。今回の別冊付録で、このなかから「保護具KYのポイント」「安全作業のポイント」を抜粋、掲載しました。イラストをたくさん使い視覚に訴える工夫がされており、現場でもすぐに確認できるようになっております。

ニュース

・荷主団体へ初の災防要請 荷役災害防止に本腰 墜落対策で協力求める 厚労省
・心身機能低下に配慮を 高年齢者向けガイド作成 バランスがとれず災害に 住団連・労衛研
・根付く活動へ願い込めて 大阪労基連が植樹
・安全取組む企業募集! 厚労省あんぜんPJ
・6割の事業所にメンヘル不調者 JILPT
・長期的健康管理へデータベース整備 原発作業で 厚労省
・模範事業場を労働局長表彰 大阪労働局
・震災で建物から飛散 石綿ばく露対策求める 厚労省・環境省
・造船工場をパトロール 死亡災害が前年の倍 兵庫労働局
・労災撲滅へ安全を祈願 建災防
・厚労省人事異動(PDFまたはビューアでご覧ください)

道しるべ

夏場のエラー 酷暑での危険意識低下が怖い

統計資料

平成23年における労働災害発生状況 平成23年6月速報値

KY演習 危険はどこに潜んでますか?(KYTシートコーナー)

第15回 状況:「食品の調理作業風景です。一番左の人はスライサーを使って肉を切っています。」
/監修:山室ウェルビーイングコンサルタントオフィス 所長 山室 栄三

安全・衛生マン喜怒哀楽

全社一丸で震災復旧/常磐開発(株) 経営管理室 室長 桐山 敏男

社労士が教える労災認定の境界線

第110回 得意先の新年会でかくし芸を行い転倒して左腕を骨折
/中小企業福祉事業団 幹事 村田社会保険労務士事務所 所長 村田 久雄

腹山課長 健康生活への道

第5話 水を飲んでも太る?の巻/(株)マベリックトランスナショナル 管理栄養士 健康運動指導士 竹内 夕美子

うんちく歳時記

第15回 分け入っても分け入っても青い山/建設業労働災害防止協会 セーフティ エキスパート 中込 平一郎

イラストで学ぶリスクアセスメント

第5回 分電盤の感電防止対策/中央労働災害防止協会 関東安全衛生サービスセンター 安全管理士 中野 洋一

産業カウンセリングの現場から

第5回 職場復帰支援は「思いやり」と「気遣い」/トータルコンサル&カウンセル 代表 谷口 恒夫

お薦めの一冊

被災現場で安全確認を 『震災復旧・復興作業の安全衛生ハンドマニュアル』(復旧・復興作業安全教育検討委員会編、労働新聞社刊)

安衛法・はじめの一歩

第86講 健康管理と一般健康診断2/国際産業労働調査研究センター 代表 木村 大樹

アンゼン・わーど

第39回 出題:正木ノリオ

裁判例が語る安全衛生最新事情

第134回 ミヤショウプロダクツ事件 シックハウス症候群への損害賠償 大阪地裁平成18年5月15日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

足場に中さんの設置を怠る 千葉・柏労働基準監督署

実務相談室

<労災>通勤経路へ戻れば通災か 逸脱すると対象外だが
<労基>1年変形の協定を届出か 節電対策で数カ月導入
<健保>月15日以上で定時決定? 「短時間正社員」どう扱う
<厚年>父母どちらに遺族年金? 独身で両親と同居中
<雇保>8月から給付額が変更に 基本手当日額どうなる
<交通>前方不注意で賠償なし!? 違法駐車に追突しケガ
<衛生>騒音で有所見者が多数! 難聴防ぐ方法教えて

通達クリップ注目の1本

熱中症予防対策の重点的な実施について

安全スタッフ 第2143号 (2011年08月01日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。