労働新聞 平成24年2月20日 第2861号
◆1面◆(ニュース)
・経団連 社外取締役義務化に反論 一律規制合理性なし 法務省の会社法試案へ意見 選任要件厳格化も認めず
・計画提出2万件超す 厚労省集計 雇用促進税制適用求め
・偽装請負で要請書 厚労省 原発改修の電力会社に
・厚年の保険料4万件未納付 給料天引きしたのに
◆2面◆(ニュース)
・添乗員 自己点検で高齢者戦力化 〝頑固、横柄〟を改善 派遣元団体がガイドライン 年齢の節目面談も効果的
・中小向けに会計要領 中小企業庁 経営状況の把握促す
・社外取締役 選任必要だが義務化は反対 経済同友会
・訪問看護士育成で手引書作成へ 東京都
・ワーク・ライフ・バランス実現へ業務見直しを 板橋区などセミナー
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・事業継続計画 作成指導者50人を育成 中小へ活用呼びかけ 計画策定1割に満たず 神奈川県
・経営者へ法知識を 社会保険労務士稲門会 10周年記念講演会
・安衛法違反が増加 大阪労働局 司法処分状況まとめる
・改善基準告示に違反 静岡・富士労働基準監督署が書類送検 最大24時間勤務させ
・ヘンケルジャパン(株) 新卒採用窓口 フェイスブックに一本化
◆6面◆(労組)
・NCCUセントケアグループ分会 不当行為繰り返す会社へ指導を UI会長と大臣要請 厚労省本省の判断待ち
・希望者全員65歳に 連合構成産別で要求続々
・総合重工は3千円 産業政策とセット 基幹労連・春闘方針
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
長谷工ライブネット事件 出向中の顧客情報漏洩や競業活動に「先」が賠償請求 労働契約の付随義務に違反
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
三井物産/女性の活躍支援制度 一般職に海外研修員制度 1年間現地で実務経験 視野を広げ職域拡大へ
◆16面◆(実務相談)
・暦週の土日出勤し割増は? 平日に振替休日取得 会社は2割5分増で処理
・振替加算も繰下げ? 加給年金受給する前
・着工中の工事も適用か 新メリット制いつから
連載記事
■安全衛生対策の新展開(4面)
第6回 東電福島第一原発 作業員の健康対策(2) 省内に対策室設置 放射線作業届 1日1ミリ超は提出
/厚生労働省安全衛生部計画課長 高﨑 真一
■ぶれい考(5面)
人はコストでなく成長の源泉/連合会長 古賀 伸明
■中国進出企業 労務管理ガイド(5面)
第6回 労働契約に規定のない事項 平時に補充合意締結を 紛争時は新たな労使協議/曾我法律事務所 弁護士 曾我 貴志
■登壇労組リーダー(6面)
「企画業務型裁量制」の充実へ/富山化学労働組合 中央執行委員長 石橋 紀久
■今週の視点(7面)
社員意識調査どう活用? 調査領域・目的を明示 改善し初めて納得の効果が
■いただきまぁす(7面)
調味料は神様?/食文化研究家 中山 美鈴
■知っていますか?セクハラ・パワハラ(10面)
第6回 セクハラと労災認定 相談後も改善なし 認定基準「強」に修正/(株)クオレ・シー・キューブ 代表 岡田 康子
■社労士プラザ(10面)
未払い残業代請求を防ぐ/北九州中央社会保険労務士法人 代表社員 江口 勝彦
■新任担当者のための基礎から学ぶ労働法(11面)
第6回 労働契約法⑤ ―出向に関する規制― 命令の必要性など判断 権利濫用なら無効に
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 安藤 源太
■ドキュメント!中小企業奮闘記 成果あがる経営・組織改善とは(13面)
第6回 なぜスーパーマンに期待するのか “丸投げ”改め新体制へ 組織的に既存事業見直す
/(株)プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
“3つのルール”実践を 『社長は労務トラブルをこう防げ』(須田敏裕著、日本実業出版社刊)