労働新聞 平成24年3月5日 第2863号
◆1面◆(ニュース)
・パートの職務分析・評価 全国にコンサルタント配置 正社員と均衡処遇へ 厚労省24年度 ガイドラインの作成も
・継続雇用基準を廃止 厚労省・通常国会上程へ 高年法改正法案まとまる
・岩波書店に「説明」 縁故採用で事実確認 厚労省
・マイナンバー法案上程 労働分野にも活用 内閣府
◆2面◆(ニュース)
・トラック運転者 若年人材確保へ配慮を 「中型免許」見直し 民主党に要望書提出 全日本トラック協会
・管理職の関心薄い 女性活用へ課題調べる 生産性本部
・ワーク・ライフ・バランスで認定制度 地域活動支援も評価 東京都板橋区
・意欲向上に効果あり 4S活動でアンケート 大阪商工会議所
・能力開発活動をウェブ診断 日本能率協会
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・ビルメン業で違法な天引 労使協定なし2割 保険料、寮費、貸金など 八王子労基署町田支署
・多店舗小売業へ指導 商業での労災増加受け 秋田労働局
・出頭命令従わず送検 残業代不払いの申告で 長野労基署
・事業所内保育に先進事例集 愛知県
・労災を交通事故と偽る 池袋労基署が送検
◆6面◆(労組)
・帝国ホテル労組の12春闘 一時金3.7~4.3カ月を要求 「人件費は原価」主張 パートも付加価値の源と
・労供が非正規救う 國學院大橋元教授 関連シンポの壇上から
・橋下アンケート 即刻撤回求める 連合談話
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
パナソニックエコシステムズ事件 派遣が正社員へ専門知識伝授したら契約打切りに!? 信義則に反し慰謝料命じる
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
綜合警備保障/ALSOKイーグルス 定年後再雇用 高齢者活用に新会社 挑戦への選択肢拡大 研修で対応スキル磨く
◆16面◆(実務相談)
・外部労組に協定効力及ぶか 年休の計画付与を拒否 企業内で過半数労組と締結
・夫にも遺族年金? 妻への支給は聞くが
・療養中も基本手当? 求職活動できない
連載記事
■安全衛生対策の新展開(4面)
第8回 東電福島第一原発 作業員の健康対策(4) 本省職員が立入調査 緊急作業 法違反で是正勧告
/厚生労働省安全衛生部計画課長 高﨑 真一
■ぶれい考(5面)
使用者とは誰を指すか/東洋大学 法学部教授 鎌田 耕一
■中国進出企業 労務管理ガイド(5面)
第8回 労働契約・無固定期間化の回避 給与体系を抜本改革 長期雇用を前提として/曾我法律事務所 弁護士 曾我 貴志
■登壇労組リーダー(6面)
「ものづくりは人づくり」は不変/ボッシュ連合会 会長 谷内 聡
■今週の視点(7面)
労組の「消費者政策」に注目 帰宅後立場捨て発信 付加価値に適正価格をと
■いただきまぁす(7面)
耳で味わう野趣ある酒/食文化研究家 中山 美鈴
■知っていますか?セクハラ・パワハラ(10面)
第8回 自己防衛 好意を利用しない 責任主体の自覚持つ/(株)クオレ・シー・キューブ 代表 岡田 康子
■社労士プラザ(10面)
社長の一言から課題を把握/竹内社会保険労務士事務所 竹内 勇一
■新任担当者のための基礎から学ぶ労働法(11面)
第8回 労働契約法⑦ ―懲戒処分― 種類・事由を明確に規定 周知し包括的同意も得る
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 安藤 源太
■ドキュメント!中小企業奮闘記 成果あがる経営・組織改善とは(13面)
第8回 事業の再定義と営業プロセス設計 信頼得る活動を重点に 長期固定客の増大めざす
/(株)プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
思考傾向の違いを知る 『女性社員に支持されるできる上司の働き方』(藤井佐和子著、WAVE出版刊)