労働新聞 平成24年3月26日 第2866号
◆1面◆(ニュース)
・内需型組合の先行開示に着手 新相場形成へ挑戦 企業名開示は10組合 連合12春闘
・偽装請負の明確化を 専門業務該当問題も検討 衆院厚労委・派遣法改正で附帯決議
・雇調金要件を再緩和 生産量は前々年比較も 厚労省
・高年法改正案が国会に上程 厚労省
・「就職件数」は毎月1万件超 被災3県雇用情勢
◆2面◆(ニュース)
・道路貨物運送業 6割で違法残業が発覚 労働時間の把握怠る 臨検対象1.6倍に強化 東京労働局
・労働審判の対応へ研修 埼玉県社会保険労務士会所沢支部
・中小若手現地に派遣 海外支援大綱を改訂 経産省
・仕事配分、評価で議論 育児中女性の短時間勤務 情報サービス産業協会
・受動喫煙防止へ 取組み手順示す 東京都が手引作成
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・バイト残業代不払いで送検 抜打ち調査から発覚 警告無視の喫茶チェーン 東京・中央労働基準監督署
・ビルメンへ指導強化 半数に違反の疑い 和歌山労働局24年度方針
・夜勤にも託児所対応 看護師の雇用の質向上で 香川労働局研修会
・労働条件明示訴える 違反率全国上回り 沖縄労働局
・請負化推進団体を創設 (株)OS総研
◆6面◆(調査)
春季賃上げ回答・妥結速報(1)(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
パートひとりでも専用の就業規則? 現実には正社員用の準用例なし
◆14面◆(労働判例)
房南産業事件 作業ミスで事故起こした荷役作業員の再雇用を拒否/弁護士 牛嶋 勉
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
ティップネス/フィットネス産業の人材活用策 能力・キャリアを“見える化” ステップ毎に評価認定 成長に必要な学びの道示す
◆16面◆(実務相談)
・年休日は平均賃金が得か コスト抑えられる気も 今は「通常の賃金」で処理
・手待時間どう扱う? 社会保険の加入要件
・介護休暇導入何日与えるか 7月1日から施行
連載記事
■安全衛生対策の新展開(4面)
第11回 東電福島第一原発 作業員の健康対策(7) 通常の被ばく限度へ ステップ2終了後に
/厚生労働省安全衛生部計画課長 高﨑 真一
■ぶれい考(5面)
なでしこの強み企業に生かせ/(株)トウキョウブランディングシーメディア 代表取締役 後藤 郁子
■中国進出企業 労務管理ガイド(5面)
第11回 試用期間に係る規制 稼働記録し紛争に備え 採用条件不適合で解雇可/曾我法律事務所 弁護士 曾我 貴志
■今週の視点(7面)
パートの社保加入 懸念される規模間逆格差 段階的に雇保へ歩み寄り 加入基準の法文化に意義
■いただきまぁす(7面)
癒しの食材“葛”/食文化研究家 中山 美鈴
■知っていますか?セクハラ・パワハラ(10面)
第11回 パワハラの加害者 多様な圧力自覚を 専門知識や仲間関係/(株)クオレ・シー・キューブ 代表 岡田 康子
■人材ビジネス交差点(10面)
お見合い型から恋愛型採用へ/(株)ビー・スタイル 代表取締役 三原 邦彦
■新任担当者のための基礎から学ぶ労働法(11面)
第11回 労働基準法② ―規制の種類、違反の効果― 是正勧告無視で送検も 使用者の禁止事項に罰則
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 安藤 源太
■ドキュメント!中小企業奮闘記 成果あがる経営・組織改善とは(13面)
第11回 事業のコンセプトと戦略ストーリー 共感呼ぶビジョン示す 「誰に・何を・なぜ」を明確に
/(株)プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
長期的視野で変遷解説 『日本公的年金政策史』(矢野聡著、ミネルヴァ書房刊)