労働新聞 平成24年7月9日 第2880号
◆1面◆(ニュース)
・「合理的配慮」を義務化 研究会で見解一致 障害者雇用法の改正へ 納付金見直し費用調整も 厚労省
・無期契約要件削除を パート法改正で建議 労政審
・社員の結束力がカギ 起業創造向け報告書 経団連
・印刷業従事で原因不明がん 厚労省・調査開始
◆2面◆(ニュース)
・夜間ツアーバス 1人運行上限400キロに 運転者配置で新基準 過労防止へ緊急対策 国交省
・41経協が最賃で要望 経営実態踏まえた議論を
・高所作業対策を確認 歌舞伎座工事へ安全パト 津田厚労政務官
・人材活用面 東京は有利 東商が報告書
・精神障害の労災認定件数が増加 東京労働局
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・未監督の小規模製造へ軸足 安衛対策 50人以下を点検 小売業には呼出指導も 大田労基署
・渋谷区が公契約条例 国分寺市でも可決成立
・中小と産業医つなぐ ニーズまとめ提供へ 三鷹労基署
・小売・福祉施設を専門家が視察 山形労働局
◆6面◆(労組)
・勤務間インターバルを統一要求 「12時間」確保めざし 来年9月まで通年的に JSD
・産別の枠超え統合 郵政2労組で新組織結成
・都内で2つ公契約条例 連合東京が談話
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
役員専用車の運転者が免許取消し 就業規則上は解雇可能となるが
◆14面◆(労働判例)
スタジオツインク事件 残業代請求訴訟で使用者が理由なく資料提出を拒む 合理的推計の算定許される
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
雪印メグミルク/新入社員育成策 業務レポートをSNSで共有 OJTトレーナー軸に ガイドラインでレベル統一
◆16面◆(実務相談)
・派遣期間途中に雇用申込み!? 受入れから1年経過後 同時に契約解除も要請
・介護費用も合算? 世帯単位の高額療養費
・給与の事務をすべて委託?
連載記事
■改正労働者派遣法の実務対応(4面)
第2回 登録型派遣 〝原則禁止〟を削除へ 現状踏まえた妥当な判断/高井・岡芹法律事務所 弁護士 廣上 精一
■ぶれい考(5面)
ワークスタイルイノベーション/(株)東芝 顧問 谷川 和生
■中国進出企業 労務管理ガイド(5面)
第25回 懲戒解雇・実務上の留意点 客観的な証拠収集を 不正支出・欠勤記録など/曾我法律事務所 弁護士 曾我 貴志
■登壇労組リーダー(6面)
ダイバーシティで両立支援を/セラミックス連合 中央執行委員長 有森 淳三
■今週の視点(7面)
慈善でない多様化戦略を 実力出せる環境築く 優秀女性に残業免除も
■いただきまぁす(7面)
おいしさの源「塩」の話/食文化研究家 中山 美鈴
■経営労務とコンプライアンス(10面)
第2回 成長する企業 属人的経営に限界 ノウハウ承継されず/社会保険労務士法人大野事務所 代表社員 大野 実
■社労士プラザ(10面)
組織化・共同化で信頼確保へ/秋田県社会保険労務士会 専務理事 工藤 韶貢
■新任担当者のための基礎から学ぶ労働法(11面)
第25回 雇用対策法 ―採用の自由等― 年齢制限禁止を定める 育成目的の青少年は例外
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 安藤 源太
■高齢者を活性化する役割・実績給(13面)
第2回 高齢者雇用の実態と70歳現役社会をめざして 大半が希望どおり継続 厳格な基準の適用せず
/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■今週の労務書(16面)
副業一律禁止はムリ 『社労士が見つけた! 本当は怖い採用・労働契約の失敗事例55』(辻・本郷税理士法人HR室編・著、東峰書房刊)