労働新聞 平成26年10月27日 第2990号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(ニュース)

・裁量制拡大 組織フラット化へ対処 具体的改正項目示す 厚労省・労働条件分科会 フレックス制も柔軟に
・「統一的運用」求める 監督行政などで要望 経団連
・生涯にわたり活用 厚労省研究会 キャリア・パスポート
・特別安衛計画は来年6月施行へ 改正安衛法で政令案

◆2面◆(ニュース)

・BCP策定で認定制度 マーク付与し優遇 防災強化へ東京都に要望 東商
・750団体に文書要請 不当なしわ寄せ防ぐ 下請取引で中企庁
・職長会の取組み重要 大規模工事災害防止へ 東京労働局・決起大会
・女性活用 数値目標の設定は低調
・電子政府週間を実施

◆2面◆(主張)

ひど過ぎる是正勧告無視

◆3面◆(ニュース)

・技能実習生 行方不明者が急増 中国人6割占める 送出し機関の見極めを JITCO
・「賃金公助」で送検 障害者を最賃以下に 名古屋西労基署
・大学で定期的講義 和歌山大と協定 和歌山労働局
・大手洗濯業者を送検 リフトに挟まれ死亡 山形労基署
・高知市 四国で初の公契約条例 報酬下限額設定へ

◆6面◆(労組)

・常時は雇用せぬ独立自営業者 全建総連 「一人親方」を定義へ 請負労働者と明確に区別
・ディーセント・ワーク 内容まで理解2%弱 連合が国民の意識探る
・事故調査制度より「過重労働」に目を 医師ユニオンが声明

◆8,9面◆(賃金)

・愛知経協・名古屋商議所/愛知のモデル賃金 総合職大卒 35歳モデル32.6万円 ピークは初任時の2.4倍に 管理職賃金 部長55万円、課長44万円
・【解説】基本給より手当措置 中小は役職の有無で格差大/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

準備行為が労働時間となる要件 最高裁判決では使用者の指揮下

◆14面◆(労働判例)

海上自衛隊事件 いじめで自殺、慰謝料のみを認定した一審の判断は

◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)

コールド・ストーン・クリーマリー・ジャパン/人材育成策 理念共感度でアルバイト採用 面接はオーディション やる気引き出す表彰・研修

◆16面◆(実務相談)

・年休の前借認めるか 長期入院に充当も不足 まもなく付与基準日が到来
・ケンカで転職中断? 傷病手当どうなる
・平等の趣旨と矛盾? 女性活躍推進法の制定で

連載記事

■リアルタイム!労働関係法改正(4面)
第16回 労働者派遣法改正案① 受入期間制限を見直し 業務による区別なくす
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 仁野 直樹

■ぶれい考(5面)
「人は忘れる動物」を前提に/(株)マネジメントサポート 代表取締役社長 古谷 治子

■人事の小窓 ちょっと道草(5面)
ポイント退職金とEXCEL/(株)エス・シー・アイ 代表取締役 中小企業診断士 上妻 浩雄

■登壇労組リーダー(6面)
労使のニーズ三位一体で/連合 総合組織局 総合局長 山根木 晴久

■今週の視点(7面)
女性活用へコース制修正を 一般職廃止など進む 管理職拡大と矛盾せず

■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
いい加減な評価に左右されるな/ジャーナリスト 吉田 典史

■キャリア権の時代(10面)
第16回 問題発見能力が重要 自ら考え行動する習慣を
/NPO法人キャリア権推進ネットワーク「キャリア権推進研究会」 インテリジェンスHITO総合研究所 主席研究員 須東 朋広

■社労士プラザ(10面)
戦略的な障害者雇用へ/社会保険労務士法人エムケー人事コンサルティング 染川 憲一

■データバンク室(10面)
・「労働時間法制の今後の検討について」(厚生労働省)
・「キャリアパスポート(仮称)構想研究会における中間取りまとめ」(厚生労働省)
・「技能実習生の行方不明者発生防止対策について」(国際研修協力機構)
・「2014年度経団連規制改革要望(概要)」(経団連)

■中小企業必読!メンタルヘルス対策 広がり始めた「新型うつ」(11面)
第16回 「褒める」の効能(1) 認めて伸ばす育成を 職場も上司も変わるべき
/大正大学人間学部臨床心理学科 教授 廣川 進

■韓国の経験に学ぶ人手不足対策 「外国人雇用許可制度」とは(13面)
第16回 受入れプロセスの透明化の原則は守られているか 労使ともに高評価 “不正根絶”道半ばだが
/福島大学経済経営学類 教授 佐野 孝治

■今週の労務書(16面)
できる上司の落とし穴 『これからの時代のリーダー論 今、なぜ部下はあなたに心を開かないのか? 』(山川博史著、サンクチュアリ出版刊)

労働新聞 第2990号 (2014年10月27日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。