労働新聞 平成27年1月12日 第3000号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

◆1面◆(特別インタビュー)

村木厚子厚生労働省事務次官特別インタビュー 危機感持ち「全員参加」促進 27年度労働政策の行方 女性活躍推進法案は再提出

◆2面◆(特別寄稿 斯界の権威から 本紙3000号に寄せて)

・専門的洞察力に期待 東京大学 名誉教授 菅野 和夫
・「奴雁」の役割を担え 慶応義塾大学 塾長 清家 篤
・100周年の長寿めざせ 弁護士 高井 伸夫
・多くの専門家が活用 人材賃金問題専門家 楠田 丘
・「専門記者魂」承継を 弁護士 安西 愈

◆3面◆(特集)

年表で振り返る 本紙と労働行政の歩み

◆6面◆(労組)

・雇用環境整備で意見書採択 東京都議会 労働法緩和は慎重に 共産党都議団が独自案
・年収の平均305万円 月給制介護従事者 時給制は157万円 NCCU調べ
・非正規に改善分 原則として要求 15春闘で自動車総連

◆8,9面◆(賃金)

・富山第一銀/等級・役職のウエート拡大 定昇は35歳までに縮減へ 転居ない新コース設ける
・【寸評】“大学全入”へ適応 女性活用と人材確保両立/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦

◆12面◆(事例研究・人事学望見)

インフルエンザ流行これから 欠勤強制すると休業手当が必要

◆14面◆(労働判例)

東豊商事事件 労組の街宣は名誉毀損、有期の組合員3人を雇止め

◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)

横浜銀行/女性の活躍支援策 32年度末に管理職の2割へ 意識醸成・風土改革進め キャリア開発・WLBも

◆16面◆(実務相談)

・男性も有害業務は制限? 法改正で化学物質見直し 保護具着用や教育を徹底
・通勤手当なしは違法か パート法が改正に
・労働時間の特例対象? 従業員が10人前後で推移

連載記事

■提言 これからの雇用・労働法制(4面)
第1回 イントロダクション 程良い規制を求めて 企業・法人の性格考慮へ
/大阪大学大学院法学研究科 教授 小嶌 典明

■ぶれい考(5面)
地元求人情報をメルマガで/全国求人情報協会 参与 吉田 修

■転機迎える賃上げ管理(5面)
第1回 安倍首相が問題提起/㈱河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦

■登壇労組リーダー(6面)
3年がかりで世界協定締結/イオン労働組合連合会 会長 新妻 健治

■今週の視点(7面)
中間層以下の財布の紐緩めよ 「経済好循環」継続へ 格差是正・底上げが焦点

■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
いつも死を意識して仕事に挑め/ジャーナリスト 吉田 典史

■ダイバーシティ経営~女性が活躍する組織へ(10面)
第1回 マイノリティの視点で 異質性活用がカギに 人事戦略の転換期到来
/法政大学キャリアデザイン学部 教授 武石 恵美子

■社労士プラザ(10面)
外国人用の就業規則整備へ/社会保険労務士法人 人事労務ラボ 工藤 克己

■データバンク室(10面)
・「自動車運転者を使用する事業場に対する平成25年の監督指導、送検の状況」(厚生労働省)
・「平成25年度障害者雇用実態調査結果」(厚生労働省)
・「平成26年上半期雇用動向調査結果の概況」(厚生労働省)
・「2014年年末賞与・一時金 大手企業業種別妥結結果」(経団連)

■一歩進んだトラブル予防法(11面)
第1回 適切な“就業規則”を作成 事前に丁寧な説明を 聞いてないと言わせない
/野口&パートナーズ法律事務所 弁護士 野口 大

■シートで実践 ゼロから取り組む人事考課(13面)
第1回 必要性と目的を周知する 同じ枠組みで全員を 要素・項目へ期待込める
/産業能率大学 経営管理研究所 マネジメント研究センター 主席研究員 金津 健治

■今週の労務書(16面)
『社長、だからあなたの会社はブラック企業と呼ばれるのです!』(奥村一光著、青志社刊)

労働新聞 第3000号 (2015年01月12日号)

労働新聞のバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。