安全スタッフ 2015年3月15日 第2230号
特集1
目指すな!センター! 不安全行動「総選挙」で順位付け 第1位「危険箇所立入」に要警戒 標識設置し注意呼び掛ける
田尻高谷地区工事安全連絡会
特集2
食料品製造業に自主点検 非正規労働者の安全教育も 横浜南労基署が機械災害防止へ本腰
ニュース
・面接指導の未実施は罰則 厚労省 「高度プロ制」対象で安衛則改正 月100時間超へ実施義務課す
・「砂型造形」規制へ 粉じん則に含める方針 厚労省審議会
・安全意識の醸成に“親父役”が必要 九州運輸局
・オペ付リース会社 連絡調整が不十分 沖縄・那覇労基署
・10人未満でも安衛委を開催 コスモス認証
ひのみやぐら
トップ&キーマンいんたびゅう
来園者と社員の安心・安全を確保
/西武造園㈱ 取締役社長 林 輝幸 西武造園㈱ 管理部長 今川 孝治
スポット
生々しい事実に参加者あ然 送検事例の“あれこれ”明らかに 労研セミナー
どこに危険が?何が不安全?(KYTシートコーナー)
第77回 「壁面の塗装」/一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会 東京支部
ご安全に!クロス
第30回/出題:正木 ノリオ
社労士が教える労災認定の境界線
第191回 パソコン操作が原因で神経障害、不眠症に
/一般社団法人SRアップ21 東京会 社会保険労務士 永井事務所 所長 永井 康幸
産業カウンセリングの現場から
第92回 「ピットイン」という新たな提案
/㈱フジEAPセンター 代表取締役 坂部 善久
イラストで学ぶリスクアセスメント
第95回 高所での半自動溶接時の災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一
想いはせれば
第6回 職場の表示・標識/セフティレビュー 代表 末松 清志
特別寄稿
企業事例に見る職場復帰支援のコツ 〈下〉 成功へ導く制度づくりとは?
/一般社団法人日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士
安衛法まるかじり
第50回 監督等①/労働安全コンサルタント(元・産業安全研究所理事長) 尾添 博
ようこそ安全の国
裁判例が語る安全衛生最新事情
No.221 七十七銀行女川支店事件 仙台地裁平成26年2月25日判決 津波被災で死亡も避難指示に合理性
/弁護士 外井 浩志
送検事例
実務相談室
<労災>過労死の認定基準とは? 業務繁忙期に社員が死亡
<労基>18歳未満に除染作業は? 法違反の根拠規定教えて
<健保>給付制限の対象になる? 若手従業員同士がケンカ
<雇保>再就職手当はもらえるか 週3日勤務する高齢者
<労契>現地採用社員も転勤に? 合理化で就業規則を変更
<交通>代車料は請求できるのか 車種やグレード選択は
<安全>新入社員の事故防ぐには 負傷する確率高く懸念