労働新聞 平成27年7月6日 第3023号
◆1面◆(ニュース)
・3党共同提案 同一労働同一賃金へ法規制 施行3年以内に措置 事業主の協力規定明記 今国会
・前年比1万4000円増 出版以外軒並み増加に 夏季一時金・本紙調査
・3年の「節目」を新設 政令26業務問題で反論 塩崎大臣
・雇用情勢改善で均衡失業に接近 民間調査機関
・7月から金利下げ 財形持家融資特例
◆2面◆(ニュース)
・一般事業主行動計画 届出率低下で指導強化 3000社へ督促状 次世代法の延長背景に 東京労働局
・小学校に出張授業 企業取材で職業観育成 全求協
・多様人材の活躍推進 第70回定時総会開く 東京経協
・受注価格引上げ処遇改善実現を 請負化協議会
・助成制度拡充し製造人材育成へ JILPT調査
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・健康経営 中小の実施率3割止まり 優先順位見直しを 経営トップが率先して 愛知経協・報告書まとめる
・工場火災発生で送検 アーク溶接が原因に 銚子労基署
・低い安全意識改善へ 介護向け事例集作成 足立労基署
・医師対象に研修会 ストレス検査で 埼玉産保センター
・36協定超えて残業させ送検 淡路労基署
◆6面◆(調査)
夏季一時金妥結一覧(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
学校法人同志社事件 65歳から「定年延長」、1年で退職扱いされ地位確認
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
NTT東日本/働き方改革・WLB施策 朝型シフトで残業削減へ 在宅勤務など柔軟に活用 ポジティブ・オフ推進も
◆16面◆(実務相談)
・休職発令後に減給できるか 賃金発生せずどう徴収 社会保険料は振り込む約束
・手当カットし月変? 産前期間の通勤手当
・被保険者区分を変更? 季節的雇用から通年に
連載記事
■変わる!労働関係法-企業はいかに対応するか(4面)
第1回 2つの「みなし」雇用 労働契約成立を強制 多様な法的トラブル招く/弁護士 安西 愈
■ぶれい考(5面)
ブラックアルバイト問題/中央大学経済学部 教授 阿部 正浩
■転機迎える賃上げ管理(5面)
第24回 賞与は成果に応じて/㈱河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦
■今週の視点(7面)
グローバル人材育成に工夫 心に残る体験与える 海外ボランティアなど
■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
中小経営者こそ「基本」の徹底を/ジャーナリスト 吉田 典史
■改正法対応 そこが知りたい!障害者雇用(10面)
第1回 現状と展望 「合理的配慮」を解説 大半の紛争は回避可能に
/ソーシャルハートフルユニオン 書記長 久保 修一
■社労士プラザ(10面)
風通しのよい職場づくりを/㈱高橋賃金システム研究所/多摩労務管理事務所 奥林 美智子
■施行(12.1)直前 よく分かるストレスチェック(11面)
第1回 定期健診とは別制度 目的は“1次予防”に 全労働者の受検を推奨
/厚生労働省労働基準局 安全衛生部労働衛生課 産業保健支援室
■組織の内部成長を促す目標設定(13面)
第1回 本来の意味から知る効用 手順化が目標決める 成果物の仕様では足りず
/㈱プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
『すぐに使える!事例でわかる!外国人雇用実戦ガイド』(佐野誠・宮川真史・野口勝哉・西澤毅共著、レクシスネクシス・ジャパン刊)