労働新聞 平成27年8月24日 第3030号
◆1面◆(ニュース)
・分割取得や対象家族拡大 介護休業を見直し 厚労省・研究会が報告書 次期通常国会に法案提出
・キャリアドック創設 雇用保険改正へ向け検討 厚労省
・無期転換へ準備を 適用まで2年半に 厚労省
・今春の大手賃上げ 2.38%の上昇に 厚労省調べ
・夏季賞与は89万円 経団連が最終集計
◆2面◆(ニュース)
・健康経営 アドバイザー制度創設へ 中小に助言・指導 経産省などが協議会
・7割弱を是正指導 元請の管理面に不備 東京労働局建設監督
・不正行為の撲滅を期す 実習生受入中連協
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)
・厚生労働省人事異動(労働行政関係)(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・手待ち、荷役の実態調べる 労基法改正に対処 トラック運送業の時短へ 全国で地方協議会始まる
・転倒防止体操を考案 1人でも手軽に実施 神奈川労働局
・最長で月350時間労働 残業代も払わず送検 米子労基署
・多様な働き方に合う就業規則を 社労士が”サミット”
・WLB実現をコンテストで 福井県鯖江市
◆6面◆(労組)
・医師ユニオン・植山代表 「高度プロ」に反対訴え 無制限な労働助長と 医師の働き方増やすだけ
・時短軸に処遇改善を 「若者の入職」促すために 日建協退任挨拶で植村議長
・“ストレスフル”な時給制生活相談員 NCCU調査で判明
◆8,9面◆(賃金)
・厚労省/27年民間主要企業賃上げ 平均妥結額7400円に 自動車など7産業が8000円超 額・率とも99年以降で最高
・【解説】かつてない目減りに 需給面の逼迫で賃上げ続く
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
専修大学事件 労災保険給付を受給し休業、打切補償で解雇可能?
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
長谷工コーポレーション/「けんせつ小町」の活動推進策 女性視点で現場改善促進 協力会社と月1女子会 周囲巻き込み快適職場実現
◆16面◆(実務相談)
・妻の育休2回認めるか 1歳から夫が2カ月取得 保育園みつからない状態
・日雇の加入必要か 退職者が短期職場復帰
・賃金振込不可の口座? 金融商品の多様化で
連載記事
■変わる!労働関係法-企業はいかに対応するか(4面)
第8回 労働契約申込みみなし⑥――承諾の自由 労働者へ選択権付与 申込み撤回には制限も/弁護士 安西 愈
■ぶれい考(5面)
東京五輪を夢与える機会に/㈱マエダ 代表取締役社長 前田 三枝子
■転機迎える賃上げ管理(5面)
第31回 過去の平均から算出/㈱河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦
■登壇労組リーダー(6面)
首都東京で120万組織めざす/連合東京 事務局長 杉浦 賢次
■髙井伸夫弁護士の愚考閑話録(7面)
第8回 専門的職業人 心の眼開き自律的に 知識はもとより人間性が/弁護士 髙井 伸夫
■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
中小実態知らぬコンサルタント/ジャーナリスト 吉田 典史
■改正法対応 そこが知りたい!障害者雇用(10面)
第8回 身体(上下肢体)② 欠損見えない工夫を 社外と接点少ない配置へ
/ソーシャルハートフルユニオン 書記長 久保 修一
■社労士プラザ(10面)
小学生の憧れの職業に/社会保険労務士山田事務所 代表 三井 敏彦
■施行(12.1)直前 よく分かるストレスチェック(11面)
第8回 面接指導実施後の対応のあり方 措置は労働者の了解得て 産業医等が同席する下で
/厚生労働省労働基準局 安全衛生部労働衛生課 産業保健支援室
■組織の内部成長を促す目標設定(13面)
第8回 人は目標をどう決めるか 最も強い欲求を投影 全力発揮するためには
/㈱プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
『“やる気”と“働きがい”を引き出す福祉・介護事業者の人事・労務』(川井義久・山口徹実共著、TKC出版刊)