労働新聞 平成27年10月12日 第3036号
◆1面◆(ニュース)
・マタハラ未然防止を強化 均等法改正案を提出 トラブルの拡大へ対処 厚労省・次期通常国会
・産業医改革で検討会 「新たな役割」に期待 厚労省
・来年賃上げに期待 「勢いはまだ続く」と 同友会代表
・内定を取消した2社の実名公表 厚労省
◆2面◆(ニュース)
・タクシー運転者確保策 柔軟な勤務形態PRを 女性・若者拡大に照準 長期勤続時の処遇開示も 国交省有識者検討会が中間まとめ
・担当者選任は5割 中小メンタル対策調査 東京労働局
・社労士サミット福岡 専門分野見極め効果的な営業を
・管理職昇進時のストレスを懸念 女性意識調査
・障害者雇用で連携計画策定 東京都、労働局など
・厚生労働省人事異動(労働行政関係)(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・外国籍従業員が2割増 人材確保は依然課題 会員企業の経営を調査 エンジニアリング協会
・実習生に賃金不払い 縫製業者を書類送検 新庄労基署
・派遣受入れ3年に 意見聴取で3年延長可 社労士向けセミナー
・許可なく”一般派遣” 特定派遣元へ停止命令 大阪労働局
・安全パト実施 KY活動励行と整理整頓求める 京都労働局
◆6面◆(労組)
・集団的労使関係は不可欠 担い手は〝労働組合〟 組合役員と研究者の対話 連合が書籍発刊記念シンポジウム
・国際労働戦略検討へ 16年6月に中間報告予定 ⅠLO推進協で連合総合国際局長
・「連合東京」に加盟 政策実現力高める 10月から損保労連
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
アメックス(休職期間満了)事件 休職中に復職条件追加、「健康時と同様」の業務要求
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
味の素/働き方改革 3つの新制度を展開 さらに生産性向上へ テレワーク、S.フレックス
◆16面◆(実務相談)
・50人未満のストレス検査は? 適用猶予される小規模企業 「全員参加」めざしたい
・賞与で一括精算したい 休職期間中の保険料
・学校長の証明とは? 就労する児童側から要求
連載記事
■変わる!労働関係法-企業はいかに対応するか(4面)
第14回 労働契約申込みみなし⑫――無期雇用時の問題点 集団で直雇用移行も 組織的な偽装請負の場合/弁護士 安西 愈
■ぶれい考(5面)
求人企業は“募集形態”示せ/公益社団法人全国求人情報協会 常任理事 吉田 修
■転機迎える賃上げ管理(5面)
第37回 多様な昇給の捉え方/㈱河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦
■登壇労組リーダー(6面)
“オール秋田”意識しながら/連合秋田 事務局長 藤井 真悟
■今週の視点(7面)
均衡待遇が賃金改革を促進 薄れる生活給要素 賃金フラット化は加速へ
■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
正義を振りかざす人には注意を/ジャーナリスト 吉田 典史
■改正法対応 そこが知りたい!障害者雇用(10面)
第14回 ADHD 「やれます」には裏が 発言の過信がトラブルに
/ソーシャルハートフルユニオン 書記長 久保 修一
■社労士プラザ(10面)
病気で苦しむ人に希望を/社会保険労務士あじさい法務事務所 高橋 鋭人
■管理者必見!!実践的情報漏えい対策(11面)
第2回 管理体制のつくり方 措置は3つの観点で 「アクセスしにくさ」が要
/髙井・岡芹法律事務所 弁護士 小池 啓介
■組織の内部成長を促す目標設定(13面)
第14回 リーダーとフォロワー① 自ら変革を主導 まず相手の成果実現から
/㈱プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
『アジアの労使関係と労働法』(熊谷謙一著、日本生産性本部生産性労働情報センター刊)