労働新聞 平成27年10月19日 第3037号
◆1面◆(ニュース)
・専門業務派遣労働者を正社員化 「実現本部」設置し 10月から緊急対策始動 厚労省
・取得数目標は300万人 新ジョブ・カード施行 厚労省
・配偶者出産休暇の実施企業8割 経団連調べ
・実習機関76%で違反 26事業場を送検 厚労省が監督結果
◆2面◆(ニュース)
・行政処分基準を柔軟運用 荷主側の要因に配慮 契約書面化へ指導強化も 全ト協・労働時間規制で要望書
・女性活躍推進で優遇 28年度税制改正要望 大阪商議所
・キャリアコンサル 5年ごと更新で資質向上へ
・マイナンバーの適正管理を宣言 全国社労士会連合会
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・生産性向上へ協議会設立 8旅館に経営診断 処遇改善し労働力確保 日本旅館協会
・観光業の人材を確保 インターン促進などで 札幌市・アクションプラン2015
・地道な活動が大切 百貨店で安全パト 茨城労働局
・「被災者の過失」8割 事業者へ労災原因調査 兵庫労働局
・フォーク災害 作業計画立てず2社を書類送検 関労基署
◆6面◆(労組)
・連合 第14回定期大会 新たな役員体制が船出 会長に神津里季生氏 川本代行、逢見事務局長
・JSGU大会で「労使一体」促す UAゼンセン政治顧問
・事務局長に高松氏 交運労協第31回総会
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
レガシィ事件 退職後に情報漏洩、機密保持規定なく損害賠償は?
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
アルー/働きがい高める人事制度 自己啓発で半年休職OK 挑戦的なコンサル育成 月1特休でリフレッシュ
◆16面◆(実務相談)
・フレックス制の残業どう対応? 一部で深夜労働が常態化 仕事終わらないと主張あり
・保険料5年分を後納? 「10年」は制度廃止に
・悪化すると年金受給? 一時金受けた被災労働者
連載記事
■変わる!労働関係法-企業はいかに対応するか(4面)
第15回 労働契約申込みみなし⑬――9月30日の新法施行 期間制限違反が変更 個人単位など2種類に/弁護士 安西 愈
■ぶれい考(5面)
“ドタバタ劇”に思う/連合会長 神津 里季生
■転機迎える賃上げ管理(5面)
第38回 昇給率の比較検討を/(株)河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦
■登壇労組リーダー(6面)
2大改悪法制に力を再結集/連合埼玉 会長 小林 直哉
■今週の視点(7面)
中小企業の女性活用に期待 雇用全体の7割担う 行動計画対応は低調も
■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
上司は変人やオタクとなるべき/ジャーナリスト 吉田 典史
■改正法対応 そこが知りたい!障害者雇用(10面)
第15回 躁うつ病・双極性障害 躁状態を抑えるべし スイッチが入る原因確認
/ソーシャルハートフルユニオン 書記長 久保 修一
■社労士プラザ(10面)
小企業のコア人材養成支援/丹保社会保険労務士事務所 所長 丹保 敏隆
■管理者必見!!実践的情報漏えい対策(11面)
第3回 就業規則のつくり方 調査・懲戒根拠示せ 服務規律のみでは足りず
/髙井・岡芹法律事務所 弁護士 秋月 良子
■組織の内部成長を促す目標設定(13面)
第15回 リーダーとフォロワー② 二重に主導権を発揮 仕事相手とメンバーへ
/㈱プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
『産業医・労働安全衛生担当者のためのストレスチェック制度対策まるわかり』(武神健之・新井孝典・宮﨑貴幸・中山寛之・白井ひろ子共著、中外医学社刊)