労働新聞 平成27年12月14日 第3044号
◆1面◆(ニュース)
・導入・運用ソフト無料配布 ストレス検査実施へ 受検から労基署提出まで 厚労省・12月施行に対処
・管理職昇進は考えず 若手女性社員を調査 21世紀財団
・残業過少申告が常態 電話相談に488件 厚労省
・「事業譲渡」向けガイドラインを 厚労省の研究会
・大・高卒とも前年を上回る 27年の初任給
◆2面◆(ニュース)
・不当労働行為審査 争点提示し立証求める 迅速・的確化に効果 「代理人なし」への対応で 全労委総会
・下請法遵守を要請 経費上昇のしわ寄せ防止 中企庁
・心身の健康対策重視 産保フォーラム開く 東京労働局
・改正派遣法セミナー 雇用安定措置実施にリスク 請負化推進協
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・雇用特区内で外国人拡大 在留資格「産業人材」創設し 期間更新も認める方向 愛知県が要望
・違法残業させ送検 複数回の勧告に応じず 三田労基署がJCBを
・健診未実施が7割 社福施設へ腰痛調査 横浜南労基署
・女性活躍で“登録制” 企業を積極的にPR 福井県
・来年4月新卒の採用数堅調 民間調査
◆6面◆(労組)
・産業全体で2%程度要求 中小は1万500円以上 底上げ・底支え等最重視 連合16春闘方針
・総額で1万1000円 16春闘・フード連合が要求素案 大手はグループ中小支援
・要求素案を提示 16春闘・UAゼンセン
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
ティー・エム・イーほか事件 派遣のうつ病認識できず自殺に責任なしの判断は?
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
コニカミノルタ/品質経営推進策 世界主要拠点で相互診断 20項目のチェック実施 全部門がプロセス改善も
◆16面◆(実務相談)
・議事録はすべて開示か 企画型裁量制の労使委員会 「破棄済み」だと問題?
・育児で資格喪失? 週20時間未満に短縮
・遺族年金もらえない? 辞職後7年後に死亡
連載記事
■変わる!労働関係法-企業はいかに対応するか(4面)
第22回 善意無過失の立証問題(下) 適法な請負契約主張 一時的な「偽装」を是正し/弁護士 安西 愈
■ぶれい考(5面)
情報提供の適正化へ協議会/公益社団法人全国求人情報協会 常任理事 吉田 修
■転機迎える賃上げ管理(5面)
第45回 付加価値を基に配分/㈱河合コンサルティング 代表取締役 河合 克彦
■登壇労組リーダー(6面)
産業界の視点欠く特定最賃/連合神奈川 事務局長 林 克己
■今週の視点(7面)
キャリア形成の原資はどこ? 派遣法で対応義務化 難しい段階的昇給制度
■サラリーマン したたか遊泳術(7面)
極端に攻撃的な人とは”絶縁”を/ジャーナリスト 吉田 典史
■改正法対応 そこが知りたい!障害者雇用(10面)
第22回 意思疎通とストレス 決めた範囲で対応を ストレスからの愁訴注視/ソーシャルハートフルユニオン 書記長 久保 修一
■人材ビジネス交差点(10面)
訪問看護の多様な働き方推進/㈱ユニメコム 代表取締役副社長 小島 猛稔
■管理者必見!!実践的情報漏えい対策(11面)
第10回 流出時の対応 “迅速さ”がポイント 可能性段階での公表も/髙井・岡芹法律事務所 弁護士 小池 啓介
■組織の内部成長を促す目標設定(13面)
第22回 経営目標への参画と貢献(1) 戦略から育成まで マネジメントは5段階で/㈱プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
■今週の労務書(16面)
『この1冊でポイントがわかるダイバーシティの教科書』(前川孝雄・猪俣直紀・大手正志・田岡英明共著、総合法令出版刊)