労働新聞 平成28年6月20日 第3069号
◆1面◆(ニュース)
・懲戒規定の明確化を 平成29年1月施行・マタハラ防止へ指針 苦情・相談窓口も設置 厚労省
・選任義務30人以上に 産業医制度見直しへ提言 日本医師会
・熱中症の死傷464人 前年比で41人増加 厚労省
・1億総活躍プラン 36協定の規制 あり方再検討
◆2面◆(ニュース)
・第三次産業・全事業場で安衛方針表明へ 飲食業など本社に指導 危険の「見える化」も推進 東京労働局
・「下請たたき」を通報 違法残業の発見時に 厚労省
・地位向上めざし会員対象を拡大 総会で方針示す 日本人材紹介事業協会
・海外知財訴訟向け保険制度 特許庁
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・発注者と施工業者が過労死防止宣言 震災復興の岩手県で JR東日本など9団体 大船渡労基署
・経営者の意識改革へ モノづくり産業を強化 愛知県の能開計画
・ベンダー会社を送検 エリア広く長時間労働に 大田労基署
・ばく露低減に局所排気装置 リスクアセスメントで講習会 成田労基署
・女性活躍推進へ向け手引き作成 茨城県水戸市
◆6面◆(労組)
・居酒屋「和民」に労組結成 ”ユ・シ協定”を締結 組合員は約1万3千人
・法整備見送りを説明 ライドシェア復活危惧も 交通労連集会で国交省担当者
・選択出版へ抗議 記事は事実無根 連合
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
◆16面◆(実務相談)
・正社員転換後の平均賃金は? パート勤務期間含めるか 3カ月総額みると低額に
・離職者多いと届出? 嘱託再雇用どう扱う
・適用され得る場面は 差別的取扱いの禁止
連載記事
■完全許可制時代の派遣実務と同一賃金法(4面)
第22回 同一賃金法② 裁判例における動向 定年後減額に違法判決 従来の否定的立場とらず
/狩野・岡・向井法律事務所 弁護士 岸田 鑑彦
■ぶれい考(5面)
美しき熊本の橋/連合 事務局長 逢見 直人
■トラブル防止の就業規則総点検(5面)
第22回 労災上積補償制度 債権放棄を条件にする 訴訟リスクの低減が目的
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 前嶋 義大
■登壇労組リーダー(6面)
タクシー業界の賃金は特別/国際労働組合 中央書記長 北里 裕治
■【月1連載】髙井伸夫弁護士の愚考閑話録(7面)
第18回 評価の真髄 相手への愛情あるか 成長導くことが使命に
■落語家 柳家 小満ん ちょっと一席風流噺(7面)
第18回 松山鏡
■成功する!新卒採用の秘訣(10面)
第22回 インターン② 18卒対策取り組もう 冬期は参加者集まらない
/Office Breath 代表・行政書士 本多 夏帆
■社労士プラザ(10面)
現代に適した労働時間制度を/テラダ労務経営プランニング(埼玉) 所長 寺田 美津司
■今週の注目資料(10面)
改正派遣法の影響大
/2016年5月の注目業種の倒産動向 東京商工リサーチ 平成28年6月
■”過労死ゼロ”を実現するために(11面)
第22回 27年度の労働・社会面の調査研究の実施状況 残業要因に顧客要望が 仕事量や人員不足なども
/厚生労働省労働基準局
■人工知能が拓く未来~人事労務分野への影響~(13面)
第11回 人間がやるべきこと 活用の方向性を選択 「代替化」だけではない
/㈱リクリートキャリア リクナビNEXT編集長 藤井 薫
■今週の労務書(16面)
『小さな会社でもできた! 残業ゼロの労務管理』(望月建吾、木村純一著、レクシスネクシス・ジャパン刊)