労働新聞 平成28年10月31日 第3086号
◆1面◆(ニュース)
・事業所内は原則禁煙に 義務化し罰則適用へ 助成金の見直しも検討 厚労省・受動喫煙防止対策
・精神障害の平均40歳 過労死等労災事案を分析 労働者健康安全機構
・36協定での「特別な事情」 納期ひっ迫が2割で最多に 厚労省
・約9割の事業所で受動喫煙対策 厚労省・調査
◆2面◆(ニュース)
・女性活躍推進へ 「嫌がらせ」対策強化を マタハラが問題化 計画立案へ中間まとめ 東京都審議会
・3割で勤務地限定制 上場企業133社を調査 日本生産性本部
・高リスク職場に重点的対応 東京労働局・産業保険フォーラム
・物流業請負 同一ラインでの混在作業に注意 日本生産技能労務協会・セミナー
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・海外航空会社に救済命令 解雇取消し求める 整理解雇の要件満たさず 大阪府労委
・6割が人材確保懸念 外国籍労働者は増加傾向 エンジニアリング協会・調査
・監査回避へ労災隠し 印刷業者を送検 鹿嶋労基署
・安全帯使用を評価 橋本副大臣が視察 厚労省
◆6面◆(労組)
・「2%程度」の賃上げへ 底上げ路線を継続 大手追従から脱却促す 連合・17春闘基本構想
・1500円に引上げ 地域最賃の目標水準 連合東京
・ライドシェア本格導入阻止 全国自動車交通労働組合連合会
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
労働者性(1)労働基準法の場合 指揮命令下に置かれ賃金をもらう
◆14面◆(労働判例)
東京メトロ事件 駅係員が電車内で痴漢、逮捕され諭旨解雇の効力は
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
◆16面◆(実務相談)
・育児時短勧めても問題? 「マタハラ」の心配が 負担軽減考慮し善意から
・バリウム検査を拒否? 健診項目の扱い教えて
・競業避止義務は必要か 中途退職者が増加
連載記事
■問題社員に対処!懲戒権行使の境界線(4面)
第16回 兼業行為(副業) 容認する企業が増加 運輸業では厳しい処分も
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 岸 聖太郎
■ぶれい考(5面)
海外企業の女性起業支援/コラボラボ 代表取締役 横田 響子
■テレワーク導入最前線(5面)
第16回 業務中のコミュニケーション ツール活用し円滑に 客先での説明時も役立つ
/NSR人事労務オフィス 社会保険労務士 武田 かおり
■登壇労組リーダー(6面)
参議院議員選挙を経験して/連合青森 事務局長 山内 裕幸
■【月1連載】髙井伸夫弁護士の愚考閑話録(7面)
第22回 内部通報のあり方 社内窓口の役割重要 不正未然防止が課題に
■落語家 柳家 小満ん ちょっと一席風流噺(7面)
第33回 秋刀魚
■基礎から分かる!!入管法改正案(10面)
第4回 技能実習制度と「介護」 冒険主義的姿勢正せ 「EPA」とは背景異なる
/行政書士法人KIS近藤法務事務所 代表社員 近藤 秀将
■社労士プラザ(10面)
顧客第一主義の徹底へ/社会保険労務士法人田村社労士事務所(栃木) 代表社員 田村 桂介
■今週の注目資料(10面)
技能向上の機会に差
/多様な就業形態の仕事の質に関する実証研究 全労災協会 平成28年9月
■女性弁護士が考える女性にまつわる労務問題Q&A(11面)
第16回 職場での活躍を推進する制度 全体で効率化めざす 残業ゼロ、年休完全取得へ
/野口&パートナーズ法律事務所 弁護士 大浦 綾子
■日本企業にふさわしい同一労働同一賃金(13面)
第4回 賃金の納得性は労使で決める 指針を手がかりに 職場ごと処遇差改善を
/連合 総合労働局長 村上 陽子
■今週の労務書(16面)
感情を受け止め共感示す 『男性管理職のための女性部下マネジメント』(諫山敏明著、幻冬舎刊)