労働新聞 平成28年8月1日 第3075号
◆1面◆(ニュース)
・個人型拠出金普及めざす 働き方の多様化に対処 厚労省・来年1月施行
・権限移譲がカギに 鉄鋼業災防で自主点検 厚労省
・業界7団体に要請文 アルバイト適正化で 厚労省
・働き方改革を推進 安倍総理が指示
◆2面◆(ニュース)
・健康経営へ要望書 アドバイザーの無料派遣を 中小企業でノウハウ不足 東京商工会議所
・派遣関係8割を指導 労働時間の不備めだつ 東京労働局
・サービス向上へ 独自指針定める 日本人材紹介事業協会医療系紹介協議会
・労働環境転換期への対応に注力 中災防・八牧理事長
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・3年にわたり二重派遣 荷役作業へ「供給」 派遣事業者に事業停止命令 愛知労働局
・学習塾へ認証制度 労基法遵守などを評価 全国学習塾協会
・介護離職防止に窓口 政令市では全国初 福岡市
・熱中症対策の取組みを確認 茨城労働局
・建設業者6割が人手不足懸念 大分商議所
◆6面◆(労組)
・化学総連構成組織を勧誘 ”単組”の引抜き狙う 産別連携強化もめざす JEC連合・新年度運動方針
・自治体要請を強化 全造船協議会が脱退に 日本退職者連合会
・山岸章氏偲び約千人が列席 連合初代会長とのお別れ
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
国際自動車事件 歩合給から残業代控除、タクシー乗務員が差額請求
◆15面◆(追跡レポ・企業の好事例)
アンリツプロアソシエ/テレワーク推進 「交流深まった」と高評価
◆16面◆(実務相談)
・会社休業を年休処理? 事故発生しやむを得ず 「請求余地ない」と聞く
・介護状態確認したい 有給扱いで休暇を付与
・水増し求人は違法? 急な派遣の要請で
連載記事
■問題社員に対処!懲戒権行使の境界線(4面)
第5回 社内不倫 配転で職場秩序回復 零細企業なら普通解雇も
/石嵜・山中総合法律事務所 弁護士 岸 聖太郎
■ぶれい考(5面)
解雇の金銭解決について/同志社大学 法学部・法学研究科教授 土田 道夫
■テレワーク導入最前線(5面)
第5回 就業者が得られるメリット 通勤時間削減が第一 余暇の質も大きく高める
/NSR人事労務オフィス 社会保険労務士 武田 かおり
■登壇労組リーダー(6面)
労組自ら成熟の壁越える時/連合富山 事務局長 土肥 克彦
■【月1連載】髙井伸夫弁護士の愚考閑話録(7面)
第19回 在宅勤務について 請負契約化で運用を 生産性の向上に期待
■落語家 柳家 小満ん ちょっと一席風流噺(7面)
第23回 金魚
■―新連載―介護離職ゼロ 企業がすべきこと(10面)
第1回 2025年問題 働き盛りが担い手 離職後の再就職は困難
/みずほ情報総研㈱ シニアコンサルタント 小曽根 由実
■社労士プラザ(10面)
明るく働きやすい職場実現/城戸社会保険労務士事務所(兵庫) 西神戸オフィス 城戸 信幸
■今週の注目資料(10面)
懸念事項は健康状態
/高年齢者の雇用に関する調査(企業調査) (独)労働政策研究・研修機構 平成28年6月
■女性弁護士が考える女性にまつわる労務問題Q&A(11面)
第5回 育児休業① 支援制度の概要 利用に向け周知を 後々のマタハラ発生防ぐ
/鳩谷・別城・山浦法律事務所 弁護士 西本 杏子
■改正特許法 職務発明制度~その実務対応と活用~(13面)
第5回 「相当の利益」付与の実務 報奨に3つの段階 実情考慮し制度設計
/弁護士法人内田・鮫島法律事務所 弁護士・弁理士 鮫島 正洋 弁護士・弁理士 杉尾 雄一
■今週の労務書(16面)
今日的話題も盛り込む 『ブラック企業vs問題社員』(堀下和紀、穴井隆二、渡邉直貴、木岡昌裕著、労働新聞社刊)