労働新聞 平成29年6月19日 第3117号
◆1面◆(ニュース)
・金銭救済請求権を創設 実体法上に明記も 解雇無効時の「選択肢」 厚労省が最終報告
・「人財バンク」必要に 複数企業で共同し 同友会・提言
・熱中症の死傷462件 28年確報値を発表 厚労省
・派遣元71社を事業廃止処分 厚労省
◆2面◆(ニュース)
・時間外上限規制は5年後の見直しで緩和を 働き方改革へ意見 定年一律引上げは反対 日商・東商
・休暇制度導入に20万円 ボランティア活動促進 東京都
・保健衛生などで違反率8割超に 28年定期監督結果 東京労働局
・親事業者900社へ改善を指導 中企庁・下請代金法
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・女性警備員の”愛称”考案へ 「憧れる制服」を検討 入職者数拡大めざして 東京都警備業協会
・IoT活用する例も 最新の熱中症予防策 大和ハウス工業㈱など
・女性登用が入札条件 建設人材確保へモデル 秋田県
・中小企業経営者 日本よりフランスの方がストレス度高い 中小企業経営者健康問題支援機構
◆4面◆(ニュース)
・休息時間は「原則11時間」 向こう2年で導入へ 年休権の発生要件廃止も 連合の政策・制度要求と提言
・加重平均3千円半ば 100円増の中間まとめ 交通労連17春闘
・精神科特例見直しを 日本医労連が”提言”発表
・労政審報告に前向きな談話 連合
◆5面◆(ニュース)
・36協定締結せず月122時間残業 パン販売業者を送検 労働者が脳幹出血で重体 京都上労基署
・意欲低下が課題に 高年齢社員活用へ報告書 愛知経協
・働き方改革で「宣言」 労使合意が要件に 岐阜労働局
・爆発による死亡で塗装業を送検 亀戸労基署
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
国際自動車(再雇用更新拒絶)事件 低い売上げや事故理由に高齢ドライバーの更新拒否
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ブリヂストンスポーツ/女性活躍推進策 中堅社員対象に研修実施
◆16面◆(実務相談)
・午後出の開始早めたい 時間単位年休で端数発生 午前枠に収まり切れず
・適用除外業種あるか 障害者雇用率を引上げ
・社員の8割まで可能? グループ企業への派遣
連載記事
■今週の注目資料(4面)
男性の育休取得率3%/平成28年度雇用均等基本調査(速報) 厚労省
■ぶれい考(5面)
労働基準法施行70年に思う/連合 事務局長 逢見 直人
■激変する外国人雇用 ―新・技能実習制度から高度人材まで(6面)
第22回 その他の留意事項 必要な合図の習得を 防護具着用だけでは不十分
/佐賀大学経済学部 教授 早川 智津子
■☆短期連載☆ 人材不足時代の最新採用術(7面)
第3回 偶然の出会いをつくる 飲食イベントなど活用 企業側も冒険心持って
/㈱アドヴァンテージ 代表 中野 尚範
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
両社賃金格差は個別評価で/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
障害者雇用支援が使命/ダンウェイ㈱(神奈川) 代表取締役 高橋 陽子
■元監督官が明かす! 臨検監督対処 初級編(10面)
第22回 社内トラブル防止 相談態勢の整備を 経営者は”絶対”ではない
/原労務安全衛生管理コンサルタント事務所 社会保険労務士 原 論
■開始(2018/4/1)直前 無期転換への羅針盤 ~重要性増す均衡処遇を視野に~(11面)
第22回 同一労働同一賃金ガイドライン案の概要③ 説明できる待遇差に 職務の数値化が最善手
/安西法律事務所 弁護士 倉重 公太朗
■ がんと就労 両立支援の具体策(13面)
第11回 産業医を選ぶコツ 勇み足はトラブルに 会社の空気読める人材を
/東京女子医科大学 衛生学公衆衛生学 第二講座 助教 遠藤 源樹
■今週の労務書(16面)
『生きる職場 小さなエビ工場の人を縛らない働き方』(武藤北斗著、イースト・プレス刊)