労働新聞 平成29年7月3日 第3119号
◆1面◆(ニュース)
・成果、能力を考慮要素に 「待遇格差」の判断で 派遣では労使協定方式も 労政審が同一労働同一賃金で建議
・副業・兼業を容認へ ルール明確化向け指針 経済財政諮問会議
・「いじめ」が拡大傾向 労働紛争の解決状況 厚労省・28年度
・8割超の企業で賃上げ実施 商工リサーチ調査
◆2面◆(ニュース)
・中小をネットワーク化 共通課題の解決狙う 診断士など専門家が助言 東京都・人材育成支援
・ICT化へ支援を 中小対策で都に重点要望 東商
・若年層登用し持続的成長へ 全国請負化推進協議会・総会
・学生が壇上でPR 就職フェア開く 東京経協
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・60歳定年後に賞与支給 他社シニア獲得狙う 限定正社員制度も導入 ㈱チャーム・ケア・コーポレーションのエルダー社員制度
・死傷者2割減めざす 会員の後方支援へ全力 産廃業界
・在宅勤務型をテスト 労務管理など検証 ㈱オリエントコーポレーション
・働き方改革支援を宣言 新たにセンターも 香川県社労士会
・未払い残業代問題 計230億円支払いで決着 ヤマトホールディングス㈱
◆4面◆(ニュース)
・正しい金融知識促す 全国633店舗にDVD カードローン問題受け 労働金庫
・漫画仕立てで策定 「36協定」ハンドブック 連合
・外資系労組支援へ 電機連合が方針決める
・勤務間休息を9組合が妥結 UAゼンセン
◆5面◆(ニュース)
・グローバル人材の確保へマッチング事業開始 海外輸出増加に対応 職場環境改善も支援 沖縄県
・意思疎通に課題4割 元請・下請で認識のズレ 大阪労働局
・労働環境改善へ社労士派遣 鳥取県
・虚偽の労災報告で土木業を送検 新津労基署
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
ゲオホールディングス事件 団交場所で労使対立、ユニオンの希望に従うべき!?
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
太平洋シルバーサービス/相互転換制度 3雇用区分間で行き来可能
◆16面◆(実務相談)
・雇用契約書にない減給は? パートが遅刻繰り返す 就業規則には懲戒規定あり
・報酬日数変動したら? 一般からパートに変更
・負担金の徴収あったか 通勤災害で1週間療養
連載記事
■今週の注目資料(4面)
スキル向上などめざす/兼業・副業を通じた創業・新事業創出事例集 中小企業庁
■ぶれい考(5面)
生産性向上へ適正取引を/日本・東京商工会議所 産業政策第二部長 小林 治彦
■☆新連載☆ 一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ(6面)
第1回 時代からみる役割の変遷 価値観の多様化に対応 事業発達と福祉向上狙い
/全国社会保険労務士会連合会 会長 大西 健造
■今週の視点(7面)
技能実習生の育成 リーダーシップ修得に期待 母国経済発展へ寄与 認知度向上が成否分ける
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
担当者を泣かせた経過措置/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
人を大切にする経営/橋口剛和社会保険労務士事務所(宮﨑) 所長 橋口 剛和
■☆新連載☆ グローバル対応 外国人活用と海外赴任の実務(10面)
第1回 基本的な考え方 文化の違い把握を ”結論”から入る外国人
/HRアドバイザリーサービス 代表 坪井 美由紀
■☆新連載☆ ”制約社員”の活躍レシピ!!(11面)
第1回 無制約社員とワーク・ライフ・バランス 命運握る働き方改革 仕事と生活の調和へ
/県立広島大学経営専門職大学院 教授 木谷 宏
■ がんと就労 両立支援の具体策(13面)
第13回 健康情報の取扱い 「通話漏れ」も注意を 種類、ステージの公表不要
/東京女子医科大学 衛生学公衆衛生学 第二講座 助教 遠藤 源樹
■今週の労務書(16面)
『社労士がこたえる 社員が病気になったときの労務管理』(古川飛祐著、税務経理協会刊)