労働新聞 平成29年9月11日 第3128号
◆1面◆(ニュース)
・解雇無効時金銭救済制 審議会見通し立たず 労働者側の反対強く 加藤厚労相「議論深めたい」 厚労省・最終報告後3カ月経過
・初年度登録は2.6万人 キャリコン国家資格化で 厚労省
・全国に特別相談窓口 無期転換へキャンペーン 厚労省
・派遣実稼働者増加傾向続く 派遣協会調査
◆2面◆(ニュース)
・建設工事 適正工期設定へ指針策定 時間外規制の適用で 週休2日や悪天候考慮 政府
・柔軟な勤務時間希望 女性管理職者の意識 経営協会調査
・子育て女性など求職支援強化へ 牧原厚労副大臣
・政策案練る学生に講義 東京社労士会
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・人手不足対策にタブレット 新人も作業馴染める 生産性向上へ新型レジ ローソン
・年休取得率は7割超 新人離職率も大幅に減少 レオパレス21・働き方改革結実
・実証実験で効果確認 テレワークを正式導入 ノボノルディスク
・セクハラ対応は守る秩序明確に 社労士勉強会
・営業時間短縮して人材昼へ シダックス子会社
◆4面◆(ニュース)
・技術革新の雇用影響を注視 波乗れる対策に着手 ものづくり基盤強化へ JAM
・8千人近い組織化も 介護政策実現に注力 NCCU
・一本化不要と主張 2労基法案の取扱いで 条件分科会労働側委員
・2年連続過去最高 日建協・閉所運動
◆5面◆(ニュース)
・残業月56時間で労災認定 業務の質的負荷重視 クレーム対応や出張など 福岡高裁宮崎支部
・36協定未届の解消へ 監督指導を強化 福井労働局
・偽造在留カードの特徴など講習 都内3労基署
・運輸交通業で違反が最多に 京都労働局
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
「働き方改革」へ判例再検証 職場に役立つ最新労働判例 連載1000回特別企画(下) 下級審編
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
アイアンドエルソフトウェア/人材育成策 全体理解へC言語叩き込む
◆16面◆(実務相談)
・平均賃金にケガ当日含むか 賃金締切日と同日 残業入った後の事故
・雇用継続給付アップか 無給の介護休暇を取得
・派遣先は規制されず? 女性への不利益取扱い
連載記事
■今週の注目資料(4面)
求人倍率最低は北海道/各ブロックの雇用動向(平成29年4~6月四半期分)(厚生労働省)
■ぶれい考(5面)
社外取締役導入の効果は/慶應義塾大学 商学部教授 八代 充史
■一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ(6面)
第10回 生産性向上 多様な人材活用めざす 両立支援を積極的に推進
/全国社会保険労務士会連合会 会長 大西 健造
■今週の視点(7面)
高プロ 「限定列挙」の是非が焦点 判例は例外認めず 再始動した改正法議論
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
事業譲渡で移籍後一斉退職/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
目標定め組織力向上へ/椎名社会保険労務士事務所 代表 椎名 昌之
■グローバル対応 外国人活用と海外赴任の実務(10面)
第10回 海外出向者の給与 まず手取り額を設定 決定方法は3パターン
/コスモポリタンインターナショナルHRソリューションズ 代表 永井 知子
■”制約社員”の活躍レシピ!!(11面)
第10回 高齢者という制約社員(下) 40代以降も育成対象 早期から準備不可欠に
/県立広島大学経営専門職大学院 教授 木谷 宏
■ がんと就労 両立支援の具体策(13面)
第22回 大腸がん対策 排便回数増加を配慮 トイレへ行きやすい環境に
/順天堂大学 医学部 公衆衛生学講座 准教授 遠藤 源樹
■今週の労務書(16面)
初めて採用する前に 『外国人雇用のトラブル相談Q&A』(本間邦弘、坂田早苗、大原慶子、広川敬祐著、民事法研究会刊)