労働新聞 平成29年9月18日 第3129号
◆1面◆(ニュース)
・同一労働同一賃金 業界別導入マニュアル作成 サービス業が対象 全国に「支援センター」新設 厚労省・30年度方針
・業界首脳が意見交換 製造業の安全対策強化 官民協議会
・オンライン化徹底を 行政手続簡素化へ提言 同友会
・厚年保険料率引上げ終了に 厚労省
◆2面◆(ニュース)
・トラック運送業 過労死防止計画策定へ 削減目標盛り込む 事例分析し対策を提示 全ト協
・前例なくても登用 女性のキャリア形成へ 技能協セミナー
・相談対応が重要に OJTの成功企業 JILPT調査
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・昇格上限なくし競争力強化 3社員区分を統一 労働時間は所定15分減 クレディセゾン・新人事制度
・月間の休日数増やす 店舗系社員に実質的ベア 壱番屋
・対象地域見直しを 地方移転税制で要望 関経連など
・発達障害者の採用を積極化 埼玉経協
◆4面◆(ニュース)
・悪質クレーマー対応で指針 経営損失減らすため 威嚇型には警察通報促す UAゼンセン流通部門
・2法案一本化阻止へ 「高プロ」等廃止へ連携 連合と民進党
・初職「非正規」半数に 有配偶率も低い傾向 連合調査
・中小が大手を上回りで確定 自動車総連の17春闘
◆5面◆(ニュース)
・70歳雇用実現26社に助成金 定年廃止で180万円 「三ツ星企業」第1回認定も 埼玉県
・最大197時間の残業 是正指導で企業名公表 愛知労働局
・接触防止に専用通路 熱中症対策も確認 神奈川労働局パト
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
リンクスタッフ元従業員事件 入社1年で同業へ転職され誓約書違反と賠償求める
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
◆16面◆(実務相談)
・妊婦の土曜出勤免除か 法定外休日に出勤命令 「3割5分増」は日曜日
・0時またぐと何日に? 離職証明書の賃金日数
・月給制の計算方法は 最賃額上昇で確認必要
連載記事
■今週の注目資料(4面)
20年ぶりに満足上回る/国民生活に関する世論調査 (内閣府)
■ぶれい考(5面)
36(サブロク)協定締結を/連合 副事務局長 南部 美智代
■一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ(6面)
第11回 同一労働同一賃金 待遇差の説明を可能に 各種規程横断的に見直す
/全国社会保険労務士会連合会 会長 大西 健造
■特別寄稿 拡大する外国人技能実習制度(7面)
~評価機関の役割~(上) シート縫製業が追加 不公平感のない試験実施
/一般社団法人日本ソーイング技術研究協会 理事長 御園 愼一郎
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
遊休用地処理に銀行員起用/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
働きやすい職場つくる/アスミル社会保険労務士事務所 所長 櫻井 好美
■グローバル対応 外国人活用と海外赴任の実務(10面)
第11回 出向者の処遇 準拠法を協議で選択 転籍なら赴任地に従う
/HPアドバイザリーサービス 代表 坪井 美由紀
■”制約社員”の活躍レシピ!!(11面)
第11回 要治療者という制約社員(上) 社会ルールへ第一歩 継続治療者の扱いで
/県立広島大学経営専門職大学院 教授 木谷 宏
■ がんと就労 両立支援の具体策(13面)
第23回 社内外の支援者 病院との橋渡しを 衛生管理者が重責担う
/順天堂大学 医学部 公衆衛生学講座 准教授 遠藤 源樹
■今週の労務書(16面)
“ミッション”が重要 『給料で社員は口説けない! モテる会社の人事のしくみ』(髙山正著、税務経理協会刊)