労働新聞 平成29年11月6日 第3135号
◆1面◆(ニュース)
・フリーランスに法的保護 兼業・副業の拡大で 厚労省が専門的検討を開始
・生涯所得引上げを 個人消費拡大に向け 経団連報告書
・正規社員比で6割 世帯主が非正規の所得 厚労白書
・離職防止へ両立プラン がん基本計画
◆2面◆(ニュース)
・優良企業 障害者を講師に社内研修 障害者雇用で事例集 中小の取組み活性化狙う 東京都
・介護職種追加で解説 新技能実習制度セミナー 受入団体中央連絡協
・私的なチャット関連判例を紹介 福岡でセミナー
・賃上げ企業が増加 人材の確保狙う中小 経産省調査
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・サマンサタバサグループ アプリで採用情報発信 目にする機会増やす 内定辞退防止へラインも
・職人育成事例を発表 技能実習への補助展開 戸田みらい基金
・4種のスペース設置 フリーアドレス制で メニコン
・多様な正社員化にチャレンジを 埼玉県
・熊本地震特集企画が金賞に 社内報アワード
◆4面◆(ニュース)
・連合総研フォーラム 「客観的第三者機関」設置を 日本総研理事が提案 あるべき賃上げ水準示す
・働き方改革で日建協 「やらされ感」植えず 業界の行動計画に声明
・降格・減給は不服 久光製薬社員が会社訴え
・政権継続極めて遺憾 衆院選で連合談話
◆5面◆(ニュース)
・ベトナム人実習生に違法残業 過半数代表選出せず 100時間超の時間外で送検 所沢労基署
・管理監督者性を否定 402万円支払い命じる 東京地裁
・ブラック化防止へ士業は連携を 中企団
・3割で元請との取引関係に問題 栃木労働局
◆8,9面◆(賃金)
・ニチレイフーズ 役職層に4種の職群制運用 総合職コースと相互転換も 地域限定3区分設ける
・【寸評】評価の発想に変化 査定より振り返りを優先/プライムコンサルタント 代表 菊谷 寛之
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
H協同組合事件 労組と協議せず解雇、協定書に違反と地位確認請求 従事業務なく整理解雇有効
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
カインズ/アルバイト・パートの活躍対策 セールストーク 商品展示会で学ばせる
◆16面◆(実務相談)
・土日の振替なぜできないか 法定休日は日曜日 時間外割増で処理したい
・年休で特別支給金は? 休業4日目以降の扱い
・許可の要件厳しいか 個人情報保護する措置
連載記事
■今週の注目資料(4面)
年休積立て「あり」3割/平成28年民間企業の勤務条件制度等調査結果(人事院)
■ぶれい考(5面)
多様な人材の確保を支援/日本・東京商工会議所 産業政策第二部長 小林 治彦
■一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ(6面)
第17回 経営労務診断サービス 労働環境を点検し公表 未達成項目の改善へ支援
/全国社会保険労務士会連合会 会長 大西 健造
■今週の視点(7面)
頓着ない経営者は危ない 強まる労働時間指導 上限規制に向け心得を
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
海外資本に翻弄される下請/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
求められる人事労務監査/特定社会保険労務士中川晋作事務所 中川 晋作
■グローバル対応 外国人活用と海外赴任の実務(10面)
第17回 海外での安全対策 滞在先の設備を確認 事故対応手引も必須に
/コスモポリタンインターナショナルHRソリューションズ 代表 永井 知子
■”制約社員”の活躍レシピ!!(11面)
第17回 外国人という制約社員(上) 特別な体系は不要 公正人事管理の延長
/県立広島大学経営専門職大学院 教授 木谷 宏
■働き方改革につながる! 精神障害者雇用(13面)
第5回 就労定着支援 三者の連携が重要に 実績上げるシステムも
/鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島 健一
■今週の労務書(16面)
研修内容の再確認に 『管理職になるときこれだけは知っておきたい労務管理』(佐藤広一著、アニモ出版刊)