労働新聞 平成29年11月20日 第3137号
◆1面◆(ニュース)
・監督業務支援 民間業者に委託へ 監督官OBも復帰 36協定未締結を改善 来年度 厚労省
・292監理団体に許可 新技能実習制度開始で 厚労省法務省
・解禁前の選考増加 中小企業で顕著に 就職問題懇が実態調査
・有期労働者対応の実態把握指示 加藤厚労大臣
◆2面◆(ニュース)
・就職後の学び直し強化へ 「人材力」底上げ図る 社会人基礎力見直しも 経産省
・配偶者控除廃止を 多様な働き方めざし 関経連意見書
・負荷を負担にしない職場へ 過労死防止シンポ
・大手の冬季賞与91万6396円 経団連第1回集計
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・9割が指導票など交付 2年前と比べ2割増 労働時間 ガイドライン未対応も 3経協調査
・BCPカードを作成 業種問わずに活用可能 岡山経済同友会・南海トラフへ備え
・年最大96万円の支給 処遇改善策で新制度 日本保育サービス
・年休99%取得を労使一丸で達成 埼玉局長視察
・感謝の気持ちをポイント化 「仲間給制度」開始
◆4面◆(ニュース)
・UAゼンセン・18春闘 最低でも物価上昇分確保を “ベア2%基準”素案 実質賃金引上げをめざす
・フードバンク活動へ 労組の社会価値高める 来春から連合神奈川
・時短調査項目見直し 働き方改革提言資料に 日建協
・ワークルール法案上程検討 超党派議連
◆5面◆(ニュース)
・起訴休職満了での解雇は有効 否認で裁判長期化 労務提供の可否を重視 大阪地裁
・仕事の与え方を指南 障害者雇用でサイト 神奈川県
・荷役災害防止へ契約の明確化を 建災防神奈川
・みかん農家へ労災防止啓発 御坊労基署
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
NHK(名古屋放送局)事件 うつ病休職中の「テスト勤務」、無給は違法と訴える リハビリ出勤に賃金認めず
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
トヨタカローラ埼玉/女性活躍推進対策 業界他社に先駆けPT結成
◆16面◆(実務相談)
・入社前から6カ月起算か 採用通知後に2日間出社 年休付与日どう扱う
・在宅勤務で資格喪失? 雇用保険の被保険者
・戦時加算適用されるか 船員保険の加入者
連載記事
■今週の注目資料(4面)
約5割で2年連続ベア/企業の賃上げ動向等に関するフォローアップ調査の集計結果(大企業)(経済産業省)
■ぶれい考(5面)
前を向いて歩くのも大切/連合 副事務局長 矢木 孝幸
■一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ(6面)
第19回 地域に根差した中小支援 広がり続ける連携範囲 まずは相談窓口の利用を
/全国社会保険労務士会連合会 会長 大西 健造
■今週の視点(7面)
第3次産業労災防止 トップによる方針表明を 改善事項が明確に 店舗の取組み活性化へ
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
現金の力を活かし円満解雇/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
医療分野の働き方改革へ/ASOTパートナー 三輪 貴哉
■グローバル対応 外国人活用と海外赴任の実務(10面)
第19回 追加すべき労務監査項目 在留資格の確認徹底 雇用状況届も不可欠に
/コスモポリタンインターナショナルHRソリューションズ 代表 永井 知子
■”制約社員”の活躍レシピ!!(11面)
第19回 外国人という制約社員(下) ニュータイプに非ず ビジネス上必要な人材
/県立広島大学経営専門職大学院 教授 木谷 宏
■働き方改革につながる! 精神障害者雇用(13面)
第7回 ハラスメント 組織が人を狂わせる 特効薬としての可能性が/鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島 健一
■今週の労務書(16面)
離職率下げるヒント満載 『月曜日の朝が待ち遠しくてワクワクする職場の話』(角田識之著、あさ出版刊)