労働新聞 平成29年12月18日 第3141号
◆1面◆(ニュース)
・AIの普及 非正規雇用を直撃 労働移動が急務に 労政審基本部会で議論 厚労省
・前向きな対応促す 消費活性化へ賃上げ 経団連榊原会長
・使用者など署名省略 社労士による電子申請 厚労省
・国年強制徴収集中的に実施 年金機構
◆2面◆(ニュース)
・交通事業者向け 接遇ガイドライン作成へ 社員教育の推進図る 高齢・障害者対応を充実 国交省
・選手村工事の安全対策確認 東京労働局
・働き方改革実感せず 年休取得推進望む 能率協会調査
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・日本歯科衛生士会 復職支援へ指導者養成 需要高まり人手不足 就労は有資格者の約半数
・フレックス対象拡大 時短除く正行員全体に 常陽銀行
・長く働ける環境へ 現場主導で議論展開 保育事業運営会社
・外国人の特性を考慮した業務へ 金融機関シンポ
・就業時間内は全面的に禁煙 TOKAI
◆4面◆(ニュース)
・JAMの18春闘 高卒30歳26万円など要求 「方針大綱」で提示 価値を認め合う社会へ
・賃金改善案2年分 65歳現役社会の議論も 基幹労連18春闘
・受け取らず6.7% 依然未発行機関が 診療明細連合調べ
・部門長も会見に 18春闘で連合
◆5面◆(ニュース)
・ベトナム人関連送検相次ぐ めだつ違法時間外 実習生の急増が背景に 島根、愛媛、埼玉など
・企業の配慮問題なし 発言は不法行為と判決 障害者雇用
・建設業は募集要件緩和して 大宮職安・セミナー
・運送業一斉監督違反率は最高に 近畿6労働局
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
イオンディライトセキュリティ事件 24時間勤務の警備員、仮眠や休憩に未払賃金求める 不活動時間でも指揮命令下
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ピー・アール・エフ/3フィルターを設けた中途採用 取引先からの紹介が中心
◆16面◆(実務相談)
・休職満了の予告必要か 自然退職ではなく解雇 私傷病から復職メド立たず
・無期転換権の告知は 規則作成か改訂を検討
・組合移籍強制できる? 社外労組加入者を採用
連載記事
■今週の注目資料(4面)
17%で就活終了要求も/学生の就職・採用活動開始時期等に関する調査 調査結果(速報版)(内閣府)
■ぶれい考(5面)
賃上げと働き方の見直しを/連合 副事務局長 内田 厚
■一歩進んだ社労士活用 人を大切にする働き方改革へ(6面)
第23回 職場づくり支援 人間関係が大きく影響 社内での「歩み」読み解く
/全国社会保険労務士会連合会 会長 大西 健造
■今週の視点(7面)
建設業の人材確保対策 男女共に働きやすい職場を 日建連が認定制度 「環境整備手引」も参考に
■人事労務50年の裏表 ―わが山河は美しかったか―(7面)
最優秀社内報と紅衛兵運動/梅本人事総合コンサルティング 代表 梅本 迪夫
■社労士プラザ(10面)
交流深め知名度向上を/きよなり社会保険労務士事務所 清成 留美
■グローバル対応 外国人活用と海外赴任の実務(10面)
第23回 外国籍企業の日本進出 複雑な社保適用判断 拠点形態や身分で異なる
/HPアドバイザリーサービス 代表 坪井 美由紀
■”制約社員”の活躍レシピ!!(11面)
第23回 制約社員に向けた新たな報酬(上) 報酬概念に「時間」を 多くの課題解決が可能
/県立広島大学経営専門職大学院 教授 木谷 宏
■働き方改革につながる! 精神障害者雇用(13面)
第11回 リワーク 中小こそ積極活用を 成功につながるヒントが/鳥飼総合法律事務所 弁護士 小島 健一
■今週の労務書(16面)
請負・委任も適用対象に 『概説 労働市場法』(鎌田耕一著、三省堂刊)