安全スタッフ 2018年1月15日 第2298号
特集1
CGで重機作業を見える化 工事のステップ示し安全確保へ 3Dモデリングによる体感教育も
東京外かく環状道路本線トンネル(南行)大泉南工事
特集2
労働局長のパトロール 災害増加へ警戒感強める
東京労働局―五輪工事現場をチェック 宮城労働局―発注者とともに災害防止求める
ニュース
・事業主団体へ最大500万円 労基法改正に向け助成金新設 時間外労働改善で 厚労省
・ゼネコン支店長と働き方で意見交換 香川労働局
・石綿疾病の労災給付増 厚労省調べ 請求・決定件数ともに
・ストレス検査の実施6割が分析を課題に 生産性本部
ひのみやぐら
平成三十年 安全衛生行政の展望
・働き方改革を着実に実行へ/安全衛生部長 田中 誠二
・4月からの13次防に注力/安全課長 井上 仁
・ハーネス型を原則義務化へ/建設安全対策室長 縄田 英樹
・産業医機能強化で法案提出/労働衛生課長 神ノ田 昌博
・仕事と治療の両立施策推進/産業保健支援室長 毛利 正
・幅広い業務へツール開発/化学物質対策課長 奥村 伸人
・酸化チタンの規制が焦点に/化学物質評価室長 穴井 達也
・作業環境測定の最適化を/環境改善室長 木口 昌子
労働災害防止団体 会長メッセージ
・製造業官民協議会の活動強化/中央労働災害防止協会 榊原 定征
・計画段階のリスクアセス促す/建設業労働災害防止協会 錢高 一善
・荷主と連携し荷役災害防止へ/陸上貨物運送事業労働災害防止協会 川合 正矩
どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)
第2回 木材加工/監修:(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部
本当に役立つ! こころの耳
第66回 事例紹介62 SEがうつ病から職場復帰
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士
社労士が教える労災認定の境界線
第259回 オートバイ通勤者が工場内の市道で衝突事故
一般社団法人SRアップ21 山形会 池田社会保険労務士事務所 所長 池田 順一
想いはせれば
第74回 笑えない「手遅れ先生」/セフティレビュー 代表 末松 清志
事故防止 人の問題を考える
第32回 現場の安全意識向上方策その5 「安全の見える化」で安全意識を高める
/労働安全衛生総合研究所 リスク管理研究センター センター長 高木 元也
産業カウンセリングの現場から
イラストで学ぶリスクアセスメント
第162回 簡易梱包室内での災害/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中野 洋一
ようこそ安全の国
裁判例が語る安全衛生最新事情
No.288 市川エフエム事件 東京高裁平成28年4月27日判決 職場復帰後の自殺に過失相殺類推適用/弁護士 外井 浩志
実務相談室
<労災>私的行為とされる範囲は 出張で労災となるケース
<労基>季節業務で解雇手続きは 4カ月超える期間契約
<健保>不正受給を問われないか メンタル不調が最近回復
<雇保>介護休業も調整の対象? 定年再雇用で在老と併給
<派遣>結果の情報提供難しい? 「先」で実施する健康診断
<交通>因果関係で争い起きたら 事故後にヘルニアを発症
<安全>林業の労災撲滅するには 経営者「心構え」知りたい