労働新聞 平成30年2月19日 第3149号
◆1面◆(ニュース)
・マルチジョブホルダー適用へ 雇用保険を見直し 副業・兼業推進向け 厚労省検討会
・死亡災害が増加に 建設、陸上貨物で顕著 29年速報値
・バングラと協力覚書 適正な技能実習実施へ 厚労省
・職安求人票にPRロゴ表示 製造請負優良認定
◆2面◆(ニュース)
・父親育休で企業に奨励金 15日取得なら25万円 両立企業へマーク付与も 東京都30年度
・機械荷役へ転換促進 物流業の働き方改革で 経産省
・採用が進まず人手不足拡大 財務省調査
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・信州ビバレッジ 交替勤務者に週休3日制 年間休日が50日増加 夜勤明け3連休で負担減
・従業員教育を動画へ 外国人増え5カ国語対応 すかいらーく
・バイト応募1.7倍 労働環境“認証制度”で 学習塾協会
・社員研修として新ビジネス関与 能率協会・表彰
・虚偽陳述行い事業停止処分 近畿運輸局
◆4面◆(ニュース)
・造船重機は単年度要求 18年度3500円 65歳定年へ環境整備も 基幹労連
・無期転換回避広がる “外国語学校”2ケース 連合東京加盟組合が訴え
・医労連の介護実態調査 2交替夜勤者9割 16時間以上勤務が大半
・純ベア3千円要求 JR連合
◆5面◆(ニュース)
・働き方改革企業へ金利優遇 金融機関と連携し 注目される先進的取組み 大阪労働局
・硝酸漏れ4人死傷 規定超える濃度で送検 熊谷労基署
・技能実習制度適正化へ宣言 岐阜
・年休取得促進がES向上達成に 宮崎社労士会・講習
◆8,9面◆(賃金)
・ファンケル/店舗の全契約社員を無期化 年間賞与2.7カ月に引上げ 地域限定区分設ける
・【寸評】一般職的な位置付け 働き方変えず定着向上へ/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
甲学園事件 新学部の教員名簿に登載も採用されず賠償請求 内定前でも採用の期待侵害
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
日立ハイテクフィールディング/社内報づくり 特集内に従業員の声反映
◆16面◆(実務相談)
・正社員登用後の解雇手続きは パートから転換制度 「試用期間」適用できるか
・パートに傷病手当金? インフルエンザで休業
・保険料が掛捨てに? 短期滞在の外国人
連載記事
■今週の注目資料(4面)
地域差めだつ実習生活用/農業分野の労働力不足への対策及びITサービスの利用調査報告(日本政策金融公庫)
■ぶれい考(5面)
ワークルール検定活用を/連合 副事務局長 安永 貴夫
■2020年4月1日施行 民法改正と人事労務(6面)
第6回 身元保証への影響(2) 極度額の書面明示を 損害担保契約にも適用か
/弁護士法人 ALG&Associates 代表執行役員・弁護士 片山 雅也
■今週の視点(7面)
確定拠出年金 定期的な経済教育を 事業主の努力義務に 未実施リスク高まる
■国土を脅かす地震と噴火(7面)
6 日本書紀に残る記録② 広大な土地が海面下に/NPO法人 防災情報機構 会長 元・NHK解説委員 伊藤 和明
■社労士プラザ(10面)
子どもが軸の働き方改革/社会保険労務士法人ワーク・イノベーション 代表社員 菊地 加奈子
■求人・採用担当者 改正職安法(10面)
第6回 求人・募集者の規制強化④ みなし時間数を明示 裁量労働適用の場合に
/一般社団法人 日本人材紹介事業協会 相談室長 岸 健二
■雇用社会の未来予想図 ~技術革新と働き方~(11面)
第6回 日本型雇用の強さと限界(上) 異彩放つシステム スキルゼロから戦力化
/神戸大学大学院 法学研究科教授 大内 伸哉
■超高齢社会の働き方・働かせ方(13面)
第6回 挑戦的目標管理制度 生産性向上に有効 自ら上方修正する職場へ/合資会社 社長支援室 代表 糸賀 大
■今週の労務書(16面)
業務細分化で効率向上 『社労士事務所に学ぶ中小企業ができる「働き方改革」』(堀下和紀著、労働新聞社刊)