安全スタッフ 2018年5月15日 第2306号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

リーダー層を核に 安全考動改革
「話込み」通じて本質的な活動へ 歴代工場長の〝安全の心〟伝える/東レ㈱千葉工場

特集2

平成30年度都道府県労働局の重点施策 建設業の労災増加を警戒
東京労働局――現場で危険標識共通化検討へ
リスク〝ゼロ〟推進運動が開始――大阪労働局

ニュース

・労働時間把握を義務付け 中小は時間外規制1年延期 厚労省 働き方改革法案提出
・未熟練者向けに教材 製造業への対策強める 厚労省・4カ国語版提供へ
・乗務不可事由に睡眠不足を追加 国交省
・従業員いる飲食店 東京都が屋内禁煙 条例骨子案示す

ひのみやぐら

〝褒める〟安全文化

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第10回 初夏の屋外作業/監修:(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

安全パズル

第10回 出題:正木ノリオ

フォトレポート

シールド現場で防災訓練 大地震想定し避難体制を確認/横浜市  安藤ハザマJV

本当に役立つ!こころの耳

第74回 事例紹介70 出社困難後の職場復帰
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

社労士が教える労災認定の境界線

第267回 トラックの荷台から落ちて右肩腱板損傷
/一般社団法人SRアップ21 東京会 林社会保険労務士事務所 林 弘嗣

建設業の労働災害事例

第249回 消波ブロックを据付中、開口部から海中へ墜落する

事故防止 人の問題を考える

第40回 採石現場の労働災害とヒューマンエラー(後編)―様々な重機災害が繰り返される―
/労働安全衛生総合研究所 建設安全研究グループ 部長 高木 元也

イラストで学ぶリスクアセスメント

第170回 スロープで台車使用の災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

想いはせれば

第82回 職長教育の思い出/セフティレビュー 代表 末松 清志

ようこそ安全の国

第36話 パトロールの目的/画・松沢秀和

裁判例が語る安全衛生最新事情

第296回 SGSジャパン事件 〝パワハラでうつ〟に業務起因性認めず 東京地裁平成29年1月26日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

通路に安全表示を行わず 鹿児島労働基準監督署

実務相談室

<労安>計画の届出要する規模は 大規模な工事開始時
<労基>外国語の条件明示必要か 日本語能力ある者採用も
<健保>自社の保険証使えない? 休日アルバイトして負傷
<雇保>傷病手当を受けられるか 健保の手当受給中に失業
<パート>正社員と「同一労働」に? どの程度の共通性必要か
<交通>医師の記載が軽すぎる? 作成された後遺障害診断書
<安全>リスクアセスの必要性は 「協働ロボット」導入進み

イチからカクニン安衛法

採石作業の安全基準(2)

安全スタッフ 第2306号 (2018年05月15日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。