安全衛生ノート VOL.42 No.11(2019.2)

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

年間のテーマ:職場の安全衛生教育

今号は、転倒、静電気災害防止に関する教育

Ⅰ 2月の安全衛生・防災活動と教育…2

Ⅱ 2月の行事・記念日…3

Ⅲ 2月の安全衛生・防災教育…4~9
「転倒災害、静電気事故災害防止教育」の実践ポイント
 ◆ 転倒災害防止に関する教育

 1 労働災害で最も多く、増加の一途をたどる転倒災害
 2 転倒災害の種類と主な原因
 3 転倒災害の防止対策
 ◆ 静電気による事故・災害防止に関する教育
 1 わずかな火花で爆発・火災を引き起こす静電気
 2 静電気はどこで、どのようにして発生するのか
 3 静電気による事故・災害の防止対策
 ◆「安全衛生の見える化」推進を
 1 4S(整理・整頓・清掃・清潔)の徹底
 2 表示・標識類の見直し・整備
 3 「安全衛生の見える化」の継続・拡大

Ⅳ 災害事例…10~11
 1 床面の段ボール箱につまずいて足が台車に乗り、転倒して骨折
 2 紙袋に入った微粉末原料を投入作業中、発火して火傷

Ⅴ 2月に実施される運動等…12~13
 1 2月1日~28日:「全国生活習慣病予防月間」
 2 2月20日:「アレルギーの日」、2月17日~23日:「アレルギー週間」

Ⅵ 安全衛生・防災等に関する情報等…14
 ◆厚生労働省・国土交通省「取引環境と長時間労働の改善に向けたガイドライン」を公表

あんぜん えいせい・ぼうさいコラム…15
 「褒めてやらねば 人は動かじ」

安全衛生ノート 第500(VOL.42 No.11)号 (2019年02月01日号)

安全衛生ノートのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。