安全スタッフ 2019年4月1日 第2327号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

作業前の確認を徹底し 安全先取り リーダー会と二人三脚の現場運営
/横浜市市庁舎移転新築工事(施工:竹中・西松JV) 神奈川労働局安全パトロールより

特集2

いつでも取りたいだけ仮眠タイム 社員の疲労回復へリフレッシュルーム
/キャリアコンサルティング

別冊付録

送検事例 図入り/安全スタッフ編集部編

ニュース

・高所頻度高い職種優先 ハーネス型安全帯で補助金 厚労省
・新届出の記載案示す 厚労省検討会が論点 解体前に石綿有無を調査
・熱中症の死傷者 前年に比べ倍増 厚労省調べ
・保安基準の対象に自動運行装置追加 政府が閣議決定

ひのみやぐら

「一声かけ」の大切さ

統計資料

平成30年における労働災害発生状況 平成31年2月速報値

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第31回 移動式クレーン/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

あんぜん+くろす

第7回 出題:正木ノリオ

本当に役立つ!こころの耳

第95回 事例紹介 覚醒リズムが乱れ出勤に問題
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

社労士が教える労災認定の境界線

第288回 人事異動で赴任先へ向かう途中に転倒
/一般社団法人SRアップ21 埼玉会 社会保険労務士行政書士楠原事務所 所長 楠原 正和

事故防止 人の問題を考える

第58回 感電災害事例を学ぶ -8つのタイプの特徴-
/労働安全衛生総合研究所 建設安全研究グループ 部長 高木 元也

産業カウンセリングの現場から

第176回 中小企業支援へプロジェクト
/一般財団法人あんしん財団 お客様サービス事業部 メンタルヘルス事業課 田中 秀明

想いはせれば

第103回 ホームからの転落事故/セフテイレビュー 代表 末松 清志

短期集中連載 安全維持のためのダイバーシティマネジメント

第3回 自分の経験を上手に伝える/ランスタッド㈱ EAP総研 シニアコンサルタント 山越 薫

お薦めの一冊

教育設計学の手法を学ぶ 『産業保健スタッフのための教え方26の鉄則』(柴田喜幸著、中央労働災害防止協会刊)

イラストで学ぶリスクアセスメント

第189回 ホイスト式壁クレーンの災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

裁判例が語る安全衛生最新事情

第317回 神奈川建設アスベスト控訴事件① 一審判決覆し国の責任認める 東京高裁平成29年10月27日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

フォークの転倒防止措置怠る 長野・飯田労働基準監督署

通達クリップ注目の1本

労災補償業務の留意事項

実務相談室

<労災>精神障害認定する流れは セクハラ受け診断書提出
<労基>試用期間は延長できるか 本採用可否の判断難しい
<健保>日給の人も被保険者に? 不定期出勤だが長期就労
<厚年>業務上負傷で年金支給は 「20歳前障害」の受給権者
<雇保>賃金締切日に退職が得? 基本手当の金額変わるか
<交通>警察に届け出ると減点? 追突を避け転倒して負傷
<衛生>健診項目抑制できないか 若年層で増加しコスト大

安全スタッフ 第2327号 (2019年04月01日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。