労働新聞 平成31年4月22日 第3206号
◆1面◆(ニュース)
・労災保険 「医療」「情報」を分離新設 業種区分で検討報告 サービス経済化に対処 厚労省
・実雇用率が2%突破 人数は15年連続で最多に 平成30年障害者雇用状況
・改善平均1280円 前年比150円弱下落 本紙集計
・労働災害防止へ 教育アプリ公開 中災防
◆2面◆(ニュース)
・働き方改革 中小へ相談支援強化 法改正の悩み解消 個別訪問や集団指導通じ 東京労働局・平成31年度方針
・学習塾経営に指針 魅力的な労働環境構築 経産省
・「ホワイト物流」 運動へ参加要請 国交省
・労働経済指標(PDFまたはビューア参照)
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・鉄鋼4社 定年65歳へ引上げ 労使交渉で合意至る 21年度60歳到達者から
・広域エリア職を新設 異動ない人材の活性化に 大和証券・4月から
・時差出勤制度始める 定時から前後計3時間 愛媛銀行
・健康経営会議 新卒採用局面で学生集まる利点 鎌倉市
・乳がん検診の全額補助開始 クラボウ
◆4面◆(ニュース)
・課長職 管理監督者と認めず 年収1000万円超えも 日産に残業代支払い命令 横浜地裁
・現場の土曜閉所進む 「リアス宣言」で成果 岩手労働局
・死亡災害で送検 機械止めず作業 千葉労基署
・技能実習制度 実習計画順守が最重要事項 ソーイング協会
◆5面◆(調査)
春季賃上げ回答・妥結速報(終)(PDFまたはビューア参照)
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
シンワ運輸東京(運行時間外手当)事件 時間で増えない歩合給が残業代相当の仕組みは 労基法の割増計算額上回る
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
NTTドコモ/フリーランスの活用 毎週の会議に1年間参加 新規事業開発で登用 社員へ大きな刺激与える
◆16面◆(実務相談室)
・週44時間超をカウントか 長時間労働者の面接指導 小規模店舗は法定時間に特例
・加入期間は通算か 保険者異動時の扱い
・特別休暇を年休扱い? 記念日等に使える制度
連載記事
■ぶれい考(4面)
学生が注目する「多様性」/㈱ペンシル 代表取締役社長 倉橋 美佳
■実践!働き方改革に伴う諸規定整備(6面)
第15回 同一労働同一賃金指針① 「不合理」の基準示す 規定で評価項目明確化を
/㈱リーガル・ステーション 代表取締役 岩﨑 仁弥(特定社会保険労務士)
■今週の視点(7面)
職場環境変化でストレス 気付くことが大切 「こころの耳」の活用を
■国土を脅かす地震と噴火(7面)
57 昭和新山の誕生㊤ 4カ月間で17回の大爆発/NPO法人 防災情報機構 会長 元・NHK解説委員 伊藤 和明
■リレー方式紙上討論 解雇無効時の金銭救済(10面)
第15回 大きい制度化の意義 使用者に対し制裁機能も(1)/同志社大学 法学部 教授 土田 道夫
■社労士プラザ(10面)
相談しやすい身近な存在に/社会保険労務士法人asana 代表社員 潮田 祥子
■特定技能外国人材受入れ実務(11面)
第3回 取得要件、技能実習との違い 14分野で受入れ開始 技能・日本語試験を新設
/髙井・岡芹法律事務所 弁護士 高 亮
■進展するデジタルシフト(電子申請)(13面)
第15回 社員が退職したとき 3つの申請データ作成 保険証の返却方法も記載
/社会保険労務士法人 スマイング 代表社員 成澤 紀美
■今週の労務書(16面)
上司は費用対効果検証を 『不正事例で基礎から学ぶコーポレートガバナンス新時代の内部統制』(青野奈々子著、第一法規刊)