安全スタッフ 2019年5月1日 第2329号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

腰痛予防体操を考案 実演ビデオ作り現場へ普及 簡単な動きで柔軟性高める/東電同窓電気㈱

特集2

141の優良事例公開 局横断で初めて作成 工事受注者に提供へ/東京都技術会議

ニュース

・医療・情報が業種新設可能 保険集団として安定性認める 労災保険区分の見直しで 厚労省報告書
・落下リスク対応へ指針 ドローンの安全活用で 厚労省ほか
・厚生労働省人事異動

ひのみやぐら

5月から熱中症対策を

統計資料

平成30年における労働災害発生状況 平成31年3月速報値

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第32回 建築物の石綿除去/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

あんぜん+くろす

第9回 出題:正木ノリオ

本当に役立つ!こころの耳

第97回 事例紹介 女性管理職のパニック障害
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

社労士が教える労災認定の境界線

第290回 業務が過重で夜間勤務前に脳出血発症
/一般社団法人SRアップ21 東京会 小澤社会保険労務士事務所 所長 小澤 昭

特別寄稿

不安全状態なくす「見える化」を リスクが顕在化する前に対処
/山崎労働安全コンサルタントオフィス 山崎 弘志

事故防止 人の問題を考える

第60回 製造業の「墜落・転落」と「飛来・落下」②
/労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長 高木 元也

産業カウンセリングの現場から

第178回 心の生活習慣病(心身症)予防に向け
/特定非営利活動法人 日本交流分析協会 理事長・TA心理カウンセラー
株式会社リファイン 代表取締役・鎌倉市教育委員会 下平 久美子

短期集中連載 安全維持のためのダイバーシティマネジメント

最終回 小集団活動の体制づくり/ランスタッド㈱ EAP総研 所長 川西 由美子

想いはせれば

第105回 駐輪場での転倒事故/セフテイレビュー 代表 末松 清志

イラストで学ぶリスクアセスメント

第191回 不適切なつりチェーンの災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

裁判例が語る安全衛生最新事情

第319回 化学物質過敏症(シロアリ駆除) 駆除剤散布による再発に使用者責任 佐賀地裁平成28年10月18日判決
/弁護士 外井 浩志

お薦めの一冊

落下距離から改善例示す 『新版 目で見る安全(墜落防止対策編)』(建設業労働災害防止協会編)

実務相談室

<労安>「労災かくし」なぜ起こる 企業名を公表する報道も
<労基>年休管理簿で一括管理? 4月から調製が必要か
<健保>埋葬料は被扶養者だけ? 遠縁の親族葬儀を手配
<厚年>割増賃金が在老に影響? 業務集中して残業代増加
<パート>「正社員同視」する条件は 有期雇用社員の均等待遇
<交通>休業損害支払われない? 同棲中に負傷し家事不能
<安全>ルール順守に良策ないか 管理者の注意も遅れがち

安全スタッフ 第2329号 (2019年05月01日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。