安全スタッフ 2019年7月1日 第2333号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

職場の熱中症が急増 暑熱リスク下げる環境整備を WBGT値で作業時間検討も

特集2

労災防止へICT活用 工事別・対策別に整理 建災防が一般公開

ニュース

・労働災害・自動車事故 昭和→平成で損賠額倍増 “高額判決”大半が過労死 労災問題研究所調べ 水準の差は約2倍
・「安全帯」半額を補助 7月中に開始予定 建災防が窓口に
・危険見える化に手引き イラスト活用勧める 厚労省が三次産業災害増で

ひのみやぐら

危険体感に楽しさは不要

あんぜん+くろす

第13回 出題:正木ノリオ

統計資料

平成30年死亡災害発生状況確定値(建設業)

事故防止 人の問題を考える

第64回 熱中症対策(後編) 熱をためないメカニズムを踏まえ、過去の災害を教訓とする
/労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長 高木 元也

想いはせれば

第109回 安全週間の「標語」に思う/セフテイレビュー 代表 末松 清志

社労士が教える労災認定の境界線

第294回 昼休みに銀行でお金を下ろした後に転倒
/一般社団法人SRアップ21 山梨会 社会保険労務士 高岡綜合事務所 所長 高岡 伸次

建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?

第3回 労働者私傷病報告書の提出を忘れました/中込労務安全事務所 中込 平一郎

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第36回 夏季の屋外作業/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

お薦めの一冊

リスクベースの思考法を 『安全・健康・環境におけるトップの覚悟と役割 リスクベースで取り組む安全操業』(武藤潤・渡辺哲共著、中央労働災害防止協会刊)

産業カウンセリングの現場から

第182回 産業衛生は「多職種連携型」に/近畿大学法学部教授 三柴 丈典

イラストで学ぶリスクアセスメント

第195回 不適切なフック掛けの災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一

ズームアップ

造園業の墜落災害で〝確定判決〟 安全帯一丁掛け指示は違法 元請けに損害賠償命じる

本当に役立つ!こころの耳

第101回 事例紹介 うつ病における薬物療法
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

裁判例が語る安全衛生最新事情

第323回 神奈川建設アスベスト第2陣事件 横浜地裁平成29年10月24日判決 保護具使用の規制権限不行使は違法
/弁護士 外井 浩志

送検事例

機械を停めずに調整作業実施 大阪・東大阪労働基準監督署

実務相談室

<労災>「受任者払い」を使いたい 被災者に早めの賃金補償
<労基>使用者に必要な対応とは 勤務間インターバル導入
<健保>被保険者証を使えない? 通勤災害時における治療など
<厚年>どちらも同じDC制度? 簡易型と「イデコプラス」
<雇保>婚姻時に届け出る書類は 手続き変更された情報も
<交通>過失割合は低くできるか 急停止した前の車に追突
<衛生>社員に禁煙強制できるか 「三次喫煙」防止するため

通達クリップ注目の1本

第三次産業における労災防止対策の推進

安全スタッフ 第2333号 (2019年07月01日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。