労働新聞 令和元年7月22日 第3218号
◆1面◆(ニュース)
・賃金等の消滅時効 使用者側が「2年維持」主張 労働者側と見解対立 厚労省も期間延長方針示す 労働条件分科会スタート
・職場環境整備に課題 有病者の就業継続促進 厚労白書
・建設技能実習で告示 計画認定時の基準追加へ 国交省
◆2面◆(ニュース)
・ビルメン業 死亡災害相次ぎ緊急要請 前年の3倍ペースに 法令に基づく対策徹底 東京労働局
・全国社労士会連合会 新会長として大野実氏就任 通常総会
・3割が研修先に就職 インターンの経験者 全求協調査
・墜落の防止へ キャンペーン 建災防
・労働経済指標(PDFまたはビューア参照)
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・テックファーム 90日の妊活休暇導入 「体調整備」が目的 通院はフレックス活用
・クレーム対応など追加 適正取引推進めざして 全警協・自主行動計画
・労働力が26万人不足 10年後のGDP維持に 道経連報告書
・7パターンを用意 時差勤務制度スタート サクラファインテックジャパン
◆4面◆(ニュース)
・賞与格差の不合理認めず 企業に広範な裁量 ガイドラインも考慮 高松高裁
・IT研修の負担減へ 税制で優遇措置創設を 全建
・平均では約6千円に 19賃上げ交渉最終集計 連合
・安全パト 熱中症防止へパートナー制 神奈川労働局
◆5面◆(ニュース)
・通勤手当 4分の1が支給基準に差異 同一賃金で自主点検 改正法対応の遅れを懸念 岩手労働局
・外国人介護人材の相談窓口設置 千葉県
・月178時間残業で送検 納期迫り管理者過重に 観音寺労基署
・30年度指導監督状況 人材サービス7社が処分に 大阪労働局
◆8,9面◆(賃金)
・【賃金事例】YKK/期待・役割で5コース運用 職務ごとに記述書備える 課長級は地域限定型でも
・【寸評】個人の自律支える 「長期雇用前提」と両立/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
セブン-イレブン・ジャパン事件 コンビニ店主が「労働者」と未払賃金など求める 事業者性否定まではできず
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ライオン/研修制度見直し 階層別からeラーニングへ ケース討議と併せて 多様な思考の人材育てる
◆16面◆(実務相談室)
・前職の勤務通算する条件は? 入社1年未満でも育休給付 休業前12カ月以上加入が必要
・手当調整されるか 休職中に産前産後到来
・残業中も休憩必要? 社員は早い帰宅を望む
連載記事
■今週の注目資料(4面)
平成30年度障害者雇用実態調査結果(厚労省) 精神の賃金月12.5万円
■ぶれい考(5面)
愚痴や不満の可視化を/㈱ペンシル 代表取締役社長 倉橋 美佳
■ハラスメント防止法制と企業対応(6面)
第4回 セクハラ・マタハラ関連法との比較 行為者の範囲異なる パワハラは部下・後輩も
/岡村法律事務所 弁護士 岡村 光男
■今週の視点(7面)
経営層の積極的関与が重要 健康づくり推進を 「キーパーソン」育成へ
■元漫才師の芸能界交友録(7面)
第4回 オール巨人② 芸人は清く正しく面白く/角田龍平の法律事務所 弁護士 角田 龍平
■同一労働同一賃金を踏まえた諸手当・福利厚生(10面)
第4回 個別の待遇差における裁判例① 本給は「働き方」重視 登用制度の有無も争点に
/千葉商科大学 会計大学院 教授 可児 俊信
■社労士プラザ(10面)
RPAやAIの導入支援/はるか社会保険労務士事務所 所長 池上 麻衣
■社労士による労使紛争“交渉・解決”(11面)
第4回 個人と企業の争い 解決センターの活用を 専門性ある社労士が対応
/全国社会保険労務士会連合会 名誉会長 大槻 哲也
■働き方改革 悩める管理職への“道具術”(13面)
第4回 仕事・目標・課題の割振り(3) 成長促すレベルに 難易度刻む3つの方式
/マネジメントユースウェア研究所 代表 金津 健治
■今週の労務書(16面)
まず上司が「学ぶ人」に 『世界基準の「部下の育て方」』(田口力著、KADOKAWA刊)