安全スタッフ 2019年11月15日 第2342号

特集1
危険箇所を写真で説明 ヒヤリハット場所マップに示す 活発な委員会活動から改善へ 神戸屋練馬工場
特集2
「レジリエンス」が新潮流に “SafetyⅡ”の視点を ICTによる災害防止事例共有 第56回全国建設業労働災害防止大会 in福岡
ニュース
・6割が具体的内容示さず 見積提示時の安衛対策で 国交省 発注者向け安全経費調査
・建設現場の火災で要請 工事中・予定業者に指導へ 東京労働局
・働き方改革の世相を表現し 低住協が川柳表彰
・大規模な現場へ 災害防止を要請 三田労基署
ひのみやぐら
どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)
第45回 事務所内に潜む危険/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部
あんぜん+くろす
第22回 出題:正木ノリオ
本当に役立つ!こころの耳
第110回 事例紹介 仕事の質から公務起因性が認められた判例
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士
社労士が教える労災認定の境界線
第302回 パワハラで脳疾患となり後遺症が残る
/一般社団法人SRアップ21 東京会 髙橋社会保険労務士事務所 所長 髙橋 雅人
トピックス
これで解決!シゴトとココロの問題 問題にする前に丁寧に話を聞く
/法政大学教授 廣川 進/ナビゲイター 森谷 瞳
事故防止 人の問題を考える
第73回 一般家庭のヒューマンエラー対策事例
/労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長 高木 元也
想いはせれば
第118回 「気付き」の欠落/セフテイレビュー 代表 末松 清志
産業カウンセリングの現場から
第187回 再発防止の仕組みで復帰の機会を/国際EAP協会日本支部 理事長 市川 佳居
イラストで学ぶリスクアセスメント
第204回 長尺の鋼材による災害
/中野労働安全コンサルタント事務所 所長 中災防安全衛生エキスパート 中野 洋一
建設労務安全衛生…こんな時どうしますか?
12 被災者、家族への対応法を教えて?/中込労務安全事務所 中込 平一郎
裁判例が語る安全衛生最新事情
第332回 ゆうちょ銀行パワハラ事件 指導の範囲でも安全配慮義務違反に 徳島地裁平成30年7月9日判決
/弁護士 外井 浩志
送検事例
実務相談室
<労災>指定病院行くメリットは 診療所などと異なるか
<労基>歩合給の割増賃金いくら 決まったルート配送
<健保>保険料2カ月徴収したい 休職前に控除規定を準用
<厚年>休業中は年金満額出るか 傷病手当金など併給する
<育介>半日付与は昼休みまで? 子の看護や家族介護で休暇
<交通>駐車場の事故で過失は? 発進時に走行車と接触
<安全>なぜ2種類になったのか ショックアブソーバ規格