労働新聞 令和元年12月2日 第3235号
◆1面◆(ニュース)
・介護・子の看護休暇 「1時間単位」取得が可能に 短時間労働者も適用 「介護離職ゼロ」めざす 厚労省・令和3年1月施行予定
・生産性7年ぶり下落 名目1時間4853円へ 生産性本部
・実習計画一挙取消し 虚偽答弁や不払いで 在管庁
・労災の死傷者数 前年同期比減少 厚労省・11月時点
◆2面◆(ニュース)
・労働委員会 合同労組事案増加に対応 制度見直しへ議論 街宣活動激化の歯止めも 全労委総会
・取引適正化を要請 働き方改革のしわ寄せ防ぐ 経産省
・就業履歴の蓄積 モデル工事選定 国交省
・再開発工事に安全パト行う 東京労働局
◆2面◆(主張)
◆3面◆(ニュース)
・アニメーター労働条件 平均年収が441万円 動画は125万円止まり 引上げ必要と危機感 業界団体調べ
・地方でテレワークを 首都圏企業へアピール ワーケーション協議会設立
・70歳義務化に反対 自由度高い高齢者雇用へ 関経連提言
・閉店1時間早める 東武百貨店・年始に
・「3年3割」問題 解決めざし議論 キャリア権ネット
◆4面◆(ニュース)
・新車割当てが不当労働行為に 第一組合を優先し 中立保持義務違反と判断 長崎県労委
・賃上げ率は2.21% 改定額5067円に 鳥取中央会
・自動車運送業を送検 無効な36協定で残業 大阪南労基署
・シニア活躍支援 企業価値向上を JEED
・助成金の不正受給企業公表 東京都
◆5面◆(ニュース)
・外国人雇用 eラーニングを無償提供 日本語学習の支援へ 英語など4カ国語に対応 茨城県
・必要な換気せず送検 7人が一酸化炭素中毒 上野労基署
・職長会の意見聞き災防対策 川崎2労基署パト
・過重労働 30年度監督指導 違反率は65%に 秋田労働局
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
公益財団法人後藤報恩会ほか事件 面談で注意指導、声荒げず違法性なしの一審は 職場排除示唆したパワハラ
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ソニックガーデン/在宅勤務週平均で4日実施 利用率は9割超える 事前申請や利用理由不要
◆16面◆(実務相談室)
・本人意向どこまで反映? 高プロ制度導入を予定 労使委員会への参加は
・住所地で最賃適用か 在宅勤務者の考え方
・待期期間どう考える 管理職で欠勤控除なし
連載記事
■今週の注目資料(4面)
就職・採用活動に関する調査(企業)調査結果報告(文科省) 採用予定数確保は42%
■ぶれい考(5面)
同一労働同一賃金の課題/学習院大学 副学長・経済学部経営学科 教授 守島 基博
■ハラスメント防止法制と企業対応(6面)
第21回 パワハラ指針案① 該当する行為を例示 性自認への侮辱発言も
/第一芙蓉法律事務所 弁護士 湊 祐樹
■今週の視点(7面)
被災した労働者の心をケア 労災支給件数が多く 対応誤ると職場に不信感
■元漫才師の芸能界交友録(7面)
第20回 杉作J太郎② 出版記念イベントで共演/角田龍平の法律事務所 弁護士 角田 龍平
■同一労働同一賃金を踏まえた諸手当・福利厚生(10面)
第21回 大手文具メーカーの事例① 一覧表で対応を検討 待遇ごとの不合理性判断
/千葉商科大学 会計大学院 教授 可児 俊信
■社労士プラザ(10面)
日本版ダイバーシティへ/手島社会保険労務士事務所 手島 美衣
■努力義務化は目前!? 70歳までの就業機会確保(11面)
第9回 個人の起業支援 開業動機は年齢で変化 新時代の“のれん分け”を
/東京学芸大学 教授 内田 賢
■働き方改革 悩める管理職への“道具術”(13面)
第21回 意欲を保つ動機付け手法(上) 効用気付く一言を 仕事・目標の割振り時 4視点で事前準備し
/マネジメントユースウェア研究所 代表 金津 健治
■今週の労務書(16面)
改正法の背景理解に 『働き方改革のすべて』(岡崎淳一著、日本経済新聞出版社刊)