安全衛生ノート VOL.44 No.5(2020.8)
年間のテーマ:監督者・職長の現場指導力向上へ!
〈今月号のテーマ〉夏期のヒューマンエラー・感電災害防止
8月の行事・記念日、出来事(事故・災害)あれこれ一覧…2~3
実効のあがる安全衛生活動の実践法 夏期のヒューマンエラー・感電災害防止対策…4~7
ヒューマンエラー防止対策
1 ヒューマンエラーとは ~夏期はヒューマンエラーによる事故・災害に要注意~
2 ヒューマンエラーは人間の特性 ~「注意」では防げない~
3 ヒューマンエラーを防止するための安全衛生活動
感電災害防止対策
1 夏期には低電圧での感電死亡災害が多発
事例に学ぶ災害防止対策…8~9
事例1 終業間際、共同作業で手指を骨折~相手の危険性を考えず、自分勝手に行動~
事例2 漏電していた扇風機に触れ、協力会社の作業者が感電して死亡~管理責任が不明確で、危険な状態が放置されていた~
重大な法令違反による災害事例…10
積込み作業中のフォークリフトが横転、下敷きになって死亡~作業計画を作成せず、危険な作業方法が行われた~
リスクアセスメント演習~リスクを評価して対策を考えよう~…11
「コンベヤーのチェーンの詰まり等を点検する作業」
8月に実施される運動等…12~13
1 8月1日~31日:「電気使用安全月間」~夏期に多発、低電圧での感電死亡災害~
2 8月1日~31日:「食品衛生月間」~細菌を「つけない」「増やさない」「やっつける」~
安全衛生・防災等に関する情報…14
◆厚生労働省 「建築物解体等の石綿ばく露防止対策」を強化~事前調査の充実・強化等、石綿障害予防規則改正へ~
巻末コラム…15
不当表示をなくそう