安全対策の決め手 第42巻第5号(2020.8)

年間のテーマ:現地でKYを実施して三大災害等を防止しよう!!
〈今月のテーマ〉建設機械災害(車両系建設機械)
今月の対象は建設機械災害(車両系建設機械)…2~9
災害防止面の機能も向上はしているが……
車両系建設機械とはどんな機械
車両系建設機械 安全管理のポイント
車両系建設機械での災害発生状況と発生の背後要因
危険予知活動表
災害事例…10~14
(Ⅰ)アスファルトフィニッシャーと舗装止め用U字側溝に挟まれて骨折
(Ⅱ)砕石山に乗った油圧ショベルが砕石をダンプトラックに積み込み後転落
(Ⅲ)後方確認したバックホウの運転者の安全チョッキがレバーに掛かり旋回してバケットが激突する
(Ⅳ)ラフタークレーン装着式杭打機(アボロン杭打機)が転倒する
(Ⅴ)ハンドガイドローラを後進で転圧中に転倒してローラに轢かれる
優良対策例…15
安全対策の決め手 第495(第42巻第5号)号 (2020年08月01日号)