安全スタッフ 2021年1月15日 第2370号
特集1
遠隔操作で安全を確保 AIの運行管理が車両衝突防ぐ オペ育成に無人化施工VR技術も/㈱熊谷組
特集2
労災多発期捉えパトロール 建設工事で労働局長が対策呼び掛ける 大規模現場の感染症予防策も視察
ニュース
・「原則対面」改める コロナ禍でオンライン需要 医師面接の考え方緩和 厚労省
・建設BCP指針を策定 初動チェックリスト例も 日建連・新型コロナ対応で
・ばく露5年以上で発症 潜伏期間10年以上条件に 厚労省報告書・硬化剤による労災
・相談ダイヤル過労が最多に 厚労省調べ
ひのみやぐら
セーフティワード
第26回 出題:正木ノリオ
令和3年 安全衛生行政の展望
・高齢者対策で中小を支援へ/安全衛生部長 田中 佐智子
・転倒、三次産業に焦点/安全課長 安達 栄
・休業災害5%以上減へ尽力/建設安全対策室長 丹羽 啓達
・高齢化見据え治療と両立を/労働衛生課長 髙倉 俊二
・コロナ踏まえ心の健康支援/産業保健支援室長 和田 訓
・化学物質の自律管理へ/化学物質対策課長 木口 昌子
・リスク評価見直しに向けて/化学物質評価室長 内田 真司
・規則改正の円滑な施行へ/環境改善室長 成毛 節
労働災害防止団体 会長メッセージ
・コロナでも安全を最優先に/中央労働災害防止協会 中西 宏明
・多様性踏まえた労災防止へ/建設業労働災害防止協会 今井 雅則
統計資料
どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)
第71回 住宅建築工事(内部)/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部
本当に役立つ!こころの耳
第138回 新型コロナ対策 自宅でできる簡単ストレッチ①
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士
健康に働くためのヒント からだを動かす骨
第10回 肩こり予防に効く骨ストレッチ
/スポーツケア整体研究所 骨ストレッチ認定指導員 小沼 博子
事故防止 人の問題を考える
第100回 現場の安全作業の基本 その7:化学物質取扱、有機溶剤
/労働安全衛生総合研究所 安全研究領域長 高木 元也
想いはせれば
第146回 新たな事態こそ温故知新で/セフテイレビュー 代表 末松 清志
レイくん!ご安全に
建設労働安全衛生…こんな時どうしますか?
39 安全協力会に自主性を持たすには/中込労務安全事務所 中込 平一郎
裁判例が語る安全衛生最新事情
第360回 松原興産事件 班長のパワハラ放置で使用者責任 大阪地裁平成30年5月29日判決
/弁護士 外井 浩志
送検事例
実務相談室
<労安>能力向上教育どう実施? 安全管理者や作業主任者
<労基>割増賃金と手当の関係は 家族手当など「限定列挙」
<健保>育休保険料免除の対象か 期間は10日程度で短期
<厚年>在職老齢いつ見直しに? 減額の対象者減ると聞く
<高年>雇用以外の方法どうする 70歳まで就業を確保
<交通>大事故を免れ損害額は? たまたま回避できただけ
<衛生>オンライン会議で注意は 安全衛生委員会など実施