労働新聞 令和3年2月15日 第3293号
◆1面◆(ニュース)
・障害者雇用納付金 100人以下企業に納付義務 対象拡大へ検討開始 中高年カウント上積みも 厚労省
・育児休業で新給付金 男性の取得促進制度に対応 厚労省
・「コラボヘルス」を導入 健康保持増進指針見直し 厚労省
・最賃引上げで好循環実現を 諮問会議有識者
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・パート社員 契約社員へ転換認めず 不利益取扱いを否定 本人の勤務状況が原因と 中労委・初審命令変更
・管理職比率3割達成して大賞に 東京都女性活躍表彰
・6割超で安衛法違反 建設現場へ一斉監督 東京労働局
・自転車通勤を促進 次期「活用推進計画」で 国交省
◆3面◆(ニュース)
・佐賀と新潟の差1.18% 都道府県格差は拡大 3年度の保険料率決まる 協会けんぽ
・コロナ休業は実労働時間に JEED
・時短協議拒否は違法 ガイドライン案を公表 公取委
・小売・飲食20%で安全教育せず 横浜西労基署
・不妊治療との両立へ 厚労省・次世代指針
◆4面◆(ニュース)
・親族を過半数代表と偽る 36協定無効で送検 周知せず家賃の控除も 関労基署
・説明準備済みは7割 中小の同一賃金点検結果 愛知労働局
・就業前に1年間育成 「林業大学校」創設へ 栃木県
・社労士が緊急時に相談対応 新潟県・連携協定
・衛生管理者不在3年放置で送検 大阪南労基署
◆5面◆(ニュース)
・無期限で継続雇用可能に 定年後の処遇拡充 高度業務時のみ加算給も 三谷産業
・3年間転勤を免除 管理職に勤務地継続制 三菱ケミカル
・社福法人に最優秀賞 女性活躍へ給与改善 徳島県など主催
・JR連合は2% 相当分を要求へ 鉄道関係産別
◆8,9面◆(賃金)
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
賃金等請求控訴事件 劇団員の活動は労務提供、賃金命じた一審は? 公演出演も労働時間に該当
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
千㈱/育児との両立支援対策 特休やリモート制度設ける 行事参加や熱発時に利用
◆16面◆(実務相談室)
・基本手当へ影響あるか 受給中に就労したら 短期かつ断続的な場合で
・初診日で判断か 傷病手当金に関する時効
・5分の4以上必要? 労使委員会の規程変更
連載記事
■今週の注目資料(4面)
企業37%が出勤者7割減 緊急事態宣言下におけるテレワークの実施状況調査(経団連)
■ぶれい考(5面)
悲劇を繰り返さぬように/連合 副事務局長 矢木 孝幸
■努力義務化!70歳までの就業確保 新しい高齢者雇用(6面)
第6回 最先端を行く日本の高齢社会 取組みに世界が注目 長寿化と少子化が並行
/法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村 博之
■社長と人事部長への社労士使いこなし術(7面)
第18回 「社内相談窓口」の代行 会社と併走し解決 事務所に専用電話設ける
/ドリームサポート社会保険労務士法人 社会保険労務士 梶山 弥生
■GoTo書店!!わたしの一冊(7面)
第6回 ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある 「憲法の精神」を想起
/角田龍平の法律事務所 弁護士 角田 龍平
■もう恐れない!テレワーク実務(10面)
第6回 作業環境管理・安全衛生 自ら確認させて報告 アイデア出し合い改善を
/一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員 社会保険労務士 川田 理華子
■社労士プラザ(10面)
社員の感染時に企業は?/社会保険労務士法人ADEPT 代表 飯塚 匡春
■元監督官が明かす!!送検・監督のリスク管理 事例徹底分析(11面)
第18回 安全衛生管理体制 過労死などで焦点に 管理者や委員会の実態
/TMI総合法律事務所 弁護士 西脇 巧
■若手社員をやる気にする!退職金・企業年金の再編(13面)
第6回 コストに見合っているか 維持費用は給与の10% 人事報酬制度へ組込みを
/企業年金コンサルタント 山崎 俊輔
■今週の労務書(16面)
解決法を多数挙げて選択 『働く人のための時間管理ワークブック』(中島美鈴、前田エミ、高口恵美、谷川芳江、牧野加寿美著、星和書店刊)