労働新聞 令和3年5月31日 第3306号
◆1面◆(ニュース)
・消火剤死亡災害 酸素濃度の急減に対処を 昨年12月から3件も 情報共有の必要性指摘 厚労省通達
・約5割が“何もせず” パワハラ発覚後の勤務先 厚労省調査
・死傷者959人に 飛沫防止と並行実施を 熱中症
・若年層の年収300万円頭打ち 所得底上げ対策を
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・新規申立てが大幅増 コロナ禍で環境悪化 和解成立件数は減少に 都労委・令和2年不当労働行為審査
・飲料・酒物流に指針 荷待ち時間の削減へ 国交省
・労働環境整備 損保代理業界と連携へ覚書締結 社労士会連合会
・労働経済指標(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆3面◆(ニュース)
・週休3日制推進を提言 労働者希望に応じて 学び直しの機会確保へ 自民党
・負担上限3500円 在宅勤務中の昼食補助 国税庁・FAQ
・前年度比8%減に 20年度の人事外注市場 民間調査
・偽装創業支援へ改善指導の方針 厚労省
・不当労働行為で指名停止に 大阪府・措置
◆4面◆(ニュース)
・数値明示なく不当労働行為 改定の影響説明せず 歩合制見直しで紛争 北海道労委
・「喫煙室」設置へ条例 全従業員の承諾が必要に 埼玉県
・脚立の適正使用促す 事故多発受け点検表 八戸労基署
・健診事後対策 実施がカギに 熱中症対策セミナー
◆5面◆(ニュース)
・ジョブ型インターン 事前に職務・条件示す 事務局介し学生募集 能力・業績の評価求める 文部科学省
・入社5年で抜擢も 管理職層に職務等級 住友商事
・ワクチン接種 家族の付添いは積立年休で ヤフー
・シニア人材活用へガイドブック 全信協
◆8,9面◆(賃金)
・【賃金事例】フィラディス/挑戦促進へ第3の評価 “OKR”要素を盛り込む 総合点求めて基本給改定
・【寸評】半年単位で負担減る 本来より評価期間長くして/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
退職金等請求事件 企業年金の死亡退職金受給できるのは夫か子か 配偶者は“事実上離婚状態”
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ベネッセHD/介護との両立 「手引+研修」で支援強化 チャット相談も可能に 社員の求める情報を提供
◆16面◆(実務相談室)
・遅刻の取扱い変更可能? ダイヤ乱れも該当に 部長交代で一転厳しく
・副業先の証明は? 離職後に労災保険請求
・標準賞与額へ累計か 退職月に支払った場合
連載記事
■今週の注目資料(4面)
小規模事業所勤労統計調査(厚労省) 製造業の賞与が19%減少
■ぶれい考(5面)
生産現場での研修も実施/オタフクHD㈱ 人事部長 島原 由里子
■努力義務化!70歳までの就業確保 新しい高齢者雇用(6面)
第19回 モチベーション維持の工夫 社内呼称に配慮を 肩書用意し期待感示す
/法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村 博之
■今週の視点(7面)
評価制度の整備が課題に テレワークで指針 円滑な職場転換を促進
■GoTo書店!!わたしの一冊(7面)
第19回『平城京』 慕われる上司像は不変/書評家 大矢 博子
■もう恐れない!テレワーク実務(10面)
第19回 便利なツール 内線電話を個人転送 出社従業員の負担解消へ
/一般社団法人日本テレワーク協会 客員研究員 社会保険労務士 川田 理華子
■社労士プラザ(10面)
労災保険で企業を支える/D.I.S.社会保険労務士法人 代表社員 上山 明花
■元監督官が明かす!!送検・監督のリスク管理 事例徹底分析(11面)
第31回 偽装請負② 直接指揮はしない 委託者から個人事業主へ
/TMI総合法律事務所 弁護士 西脇 巧
■若手社員をやる気にする!退職金・企業年金の再編(13面)
第19回 iDeCo+ 300人以下に要件拡大 資産形成を支援する制度
/企業年金コンサルタント 山崎 俊輔
■今週の労務書(16面)
スキル向上効果は限定的 『「副業」の研究』(川上淳之著、慶應義塾大学出版会刊)