労働新聞 令和3年6月21日 第3309号
◆1面◆(ニュース)
・労働時間認定 持帰り残業へ留意点 過労死等事案で活用 出張先ホテル内業務にも 厚労省が質疑応答・事例集
・最賃引上げ小幅に 英仏など世界主要国 厚労省調べ
・20年で157万人減少 製造業の就業者数 厚労省白書
・21賃上げ率は「1.82%」に経団連第1回集計
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・労災手続き問題 元請は使用者に当たらず 下請労働者が被災 初審救済命令取り消す 中労委
・半数が週休3日希望 正社員の意識調べる 東京都
・自転車通勤推進優良2社を認定 国交省
・雇調金特例の水準は維持を 日商要望
◆3面◆(ニュース)
・SNS「炎上」 経営上のリスクに 厚労省検討会が警鐘 「不満」は社内窓口で吸収を
・勧告・指導が最多に 2年度の下請法運用状況 公取委
・6月21日から開始 ワクチンの職場接種 厚労省
・特定技能人数1年で5倍超 出入国管理庁
・DC限度額改定 6年12月施行に 厚労省
◆4面◆(ニュース)
・地域一体で航空産業支援 人材マッチング強化 必須研修の費用助成も 中部経産局
・女性活躍へ指針作成 委員会設置し周知めざす 関経連
・年度更新時も受付け 36協定未届の解消促す 福井労働局
・社福転倒対策 ヒヤリハット職員から収集 大津労基署・説明会
・型枠設置時などで点検表を作成 新宿労基署
◆5面◆(ニュース)
・企業内大学 年間10単位取得求める 700種類の講座を用意 将来的に配置へ活用も あいおいニッセイ同和損保
・「支援サイト」開く ITツール導入で 学習塾協会
・悩み持つ社員多い 不妊治療でセミナー 日立システムズ
・全国ワースト返上向けパト 愛知労働局・熱中症
・中途男性平均額は26.8万円に 厚労省・集計
◆8,9面◆(賃金)
・【賃金事例】住友商事/出向先含めて全職務格付け 課長・係長クラスは範囲給 管理職層を5等級に区分
・【寸評】範囲給採用は正解 制度改定の変遷が参考に/菊谷 寛之
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
ハマキョウレックス無期転換事件 無期転換後の労働条件も“格差あり”と損賠請求 契約社員就業規則に合理性
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
カナツ技建工業/年間平均総労働時間 3年間で100H削減 ICT化でムダを省く 社員から職場改善案募る
◆16面◆(実務相談室)
・労使協定は届け出る? みなし時間制を適用 勤務時間の一部だけでも
・自動的に無期転換? 契約期間は5年超過
・傷病手当金を調整か 休職者へボーナス支給
連載記事
■今週の注目資料(4面)
新型コロナウイルス感染症の影響下における中小企業の経営意識調査(内閣府) 企業3割が雇調金利用
■ぶれい考(5面)
あってはならぬ就職差別/連合 副事務局長 山本 和代
■努力義務化!70歳までの就業確保 新しい高齢者雇用(6面)
第22回 映画『マイ・インターン』に学ぶ(上) 挑戦する姿勢忘れず 新しいものを面白がる
/法政大学大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村 博之
■今週の視点(7面)
技術士の早期取得実現へ “必要な経験”にメス 計画的な能力確保めざす
■GoTo書店!!わたしの一冊(7面)
第22回『パニック障害、僕はこうして脱出した』発想転換で人生は変わる/角田龍平の法律事務所 弁護士 角田 龍平
■もう恐れない!テレワーク実務(10面)
第22回 学校法人の事例 郵送の手間不必要に Zoomで個人面談対応
/一般社団法人日本テレワーク協会 事務局長 村田 瑞枝
■社労士プラザ(10面)
コロナ渦のストレス対策を/風とつばさ社労士事務所 代表 上川 謙吾
■元監督官が明かす!!送検・監督のリスク管理 事例徹底分析(11面)
第34回 裁量労働制 新商品開発で注意を 付随の支援業務は適用外
/TMI総合法律事務所 弁護士 西脇 巧
■若手社員をやる気にする!退職金・企業年金の再編(13面)
第22回 労使交渉の基本 制度理解が前提条件に 労働者代表の負担軽減を
/企業年金コンサルタント 山崎 俊輔
■今週の労務書(16面)
必要なのは足元の改革 『組織が変わる――行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法2on2』(宇田川元一著、ダイヤモンド社刊)