労働新聞 令和3年7月5日 第3311号
◆1面◆(ニュース)
・ワクチン職域接種 本人の意思確認を 2回で2000回が基本 事務局態勢整備必要に 厚労省が初版手引
・複数事業労働を適用 保険給付は日額を合算 クロスアポイントメント制度 厚労省
・1000円めざし引上げへ 骨太方針が最賃に言及 政府
・五輪開催中もテレワークを
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・契約不更新問題 業務委託講師も労働者 不利益取扱いを認定 原職復帰命じた初審維持 中労委
・利便性の向上へ オンライン活用 人材協事業計画
・労働力不足に対応 物流施策大綱を決定 政府
・ワクチン休暇の整備へ助言 東京都
◆3面◆(ニュース)
・退職金 5割超える減額は無効 懲戒事由認めるも 取引先から繰返し接待 東京地裁
・被扶養認定で特例 ワクチン接種業務を除外 厚労省・通知
・13年度に65歳定年へ 改正国家公務員法が成立 通常国会
・保険証の直接交付が可能に 厚労省・省令案
・ワクチン接種で200件の相談 日弁連
◆4面◆(ニュース)
・介護職確保策 週休3日制の本格導入開始 人数増が残業削減に 身体的負担懸念する声も 宮城県
・移住前提に長期研修 建設業担い手確保へ 福井県
・死亡倍増で緊急要請 10年前への逆戻り危惧 岐阜労働局
・初動と事業継続の2様式公開中 日整連・BCP対策
◆5面◆(ニュース)
・ワーケーションで試用事業 40組選定し効果検証 5タイプ別に事例収集へ 観光庁
・育休復帰者をロボット部に カーザロボティクス
・8割が「適正な処遇」 ジョブ型採用の目的 コーン・フェリー
・再雇用70歳まで 延長し新役職も サクラファイン
◆8,9面◆(賃金)
・【賃金事例】日置電機/経営層と年収額を交渉 管理職に年俸制導入 役職とのズレも解消へ
・【寸評】組織の代謝が進む グローバルに適う制度/赤津 雅彦
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
恩賜財団母子愛育会事件 管理監督者でなく割愛を、管理職手当は返還!? 付加金命じた部分取り消す
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
中田製作所/親子参観で新卒の離職防止 「親が持つ不安」解消へ メンター制度なども推進
◆16面◆(実務相談室)
・依頼あれば対応? 派遣先の直接雇用で 義務果たすのはどの程度
・養育特例の対象か 初めて男性から申出
・続けて適用可能? 定年後も1年変形制
連載記事
■今週の注目資料(4面)
令和2年 労働災害動向調査(厚労省) 損失日数が7.8日減少
■ぶれい考(5面)
「同一賃金」の日本的特質/明治大学専門職大学院 法務研究科 専任教授 野川 忍
■☆新連載☆多角的に考える 両立支援の実践――改正育介法対応(6面)
第1回 総論~常識を疑う~ 批判的視点で検討を 最低限の法対応では不足
/野口&パートナーズ法律事務所 弁護士 大浦 綾子
■今週の視点(7面)
即時解雇トラブルが増加 接客娯楽業で顕著に 産業計の3割占める 東京労働局申告件数
■GoTo書店!!わたしの一冊(7面)
第23回『雨の日は、一回休み』 価値観を変えるには?/書評家 大矢 博子
■☆新連載☆能力を生かす!伸ばす!障害者雇用(10面)
第1回 企業を取り巻く状況 法定雇用率が引上げ 風土改革などの契機に
/「会社を変える障害者雇用」著者 紺野 大輝
■社労士プラザ(10面)
安心して働ける職場へ/リバイバル労務サポート 所長 小林 誠
■☆新連載☆パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座(11面)
第1回 BCP(事業継続計画)とは 業務ごとに優先度を 災害時の通信手段考える
/東北大学災害科学国際研究所 副研究所長・教授 NPO法人事業継続推進機構 理事長 丸谷 浩明
■☆新連載☆変異株?ワクチン?最新!企業の新型コロナ対策(13面)
第1回 「陰性」の評価に注意 1年経過し企業間で差 ルールの周知徹底が鍵に
/㈱OHコンシェルジュ 代表取締役 産業医 東川 麻子
■今週の労務書(16面)
“オワハラ”などにも言及 『職場で取り組む予防・対策 ハラスメントの正しい知識と対応』(梅澤康二著、ビジネス教育出版社刊)