労働新聞 令和3年8月2日 第3315号
◆1面◆(ニュース)
・マルチジョブホルダー 高齢者に雇用保険適用 合算20時間以上で 4年1月から「試行」 厚労省方針
・テレワーク定着を コロナ禍の女性支援へ 厚労省
・いじめ相談が最多 民事紛争の23%占める 2年度
・感染に対する偏見を改めて 内閣官房が要請
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・繊維産業 「無意識の偏見」打破が鍵 女性活躍を推進へ サステナビリティで報告 経産省
・墜落防止徹底へ局長パトを実施 東京労働局
・日程調整しやすい オンライン就活の利点 東商調査
・地域別最賃 28円引き上げ 平均930円 中賃審が目安
◆3面◆(ニュース)
・採用過程の期待権侵害認める 企業に損害賠償命令 当初提示した条件と乖離 東京地裁
・黒字額が過去最高に 2年度決算見込みを公表 協会けんぽ
・性別ギャップ解消へ チェックシートを作成 内閣府
・感染のリスク6割が感じる JILPT・調査
・Uターン市場が2年度は縮小に 矢野経済研究所
◆4面◆(ニュース)
・年休5日の時季指定怠り送検 取得申請に応じず 10人以上規模のみ対象 津島労基署
・2000人募り無料支援 生活習慣改善へ実証試験 広島県・健康経営推進
・外国人活用で啓発 農業分野の複数違反受け 小諸労基署
・ダイバーシティへ“宣言”を発表 茨城県
・熱海土石流 復旧工事での石綿対策要請 静岡労働局
◆5面◆(ニュース)
・女性限定で副部長職新設 兼務含め23人を任命 ライン部長へ登用促す 三井住友海上
・女性運転者に専用車 足元までカーテン完備 アサヒロジスティクス
・1000円減も昇給2.3% 3分の1がベア獲得 日建協
・新常態下でも対面機会重要 テレワークで提言
◆8,9面◆(賃金)
・【賃金事例】AGS/25段階で役職などを処遇 専門職は認定者のみ適用 非管理職層へ5ランク積上げ型
・【寸評】事実上の役割等級 認定職務で仕事基準に/菊谷 寛之
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
センバ流通(仮処分)事件 コロナでタクシーの売上減、有期契約中に解雇 雇調金を使わず解雇は無効
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
ネクイノ/大半が常時テレワーク 病院勤務困難な人材も入社 コミュ対策の鍵は昼食に
◆16面◆(実務相談室)
・どちらのみなし時間制? 専門型と事業場外 テレワークで両方対象に
・区分変更が必要か 労働時間を見直し
・随時改定に該当? 本業と兼業で変動発生
連載記事
■今週の注目資料(4面)
2020年度版 トラック運送事業の賃金・労働時間等の調査(全ト協) 所定外8.4時間減る
■ぶれい考(5面)
ジョブ型でなく合意型へ/明治大学専門職大学院 法務研究科 専任教授 野川 忍
■多角的に考える 両立支援の実践――改正育介法対応(6面)
第5回 有期労働者の育休 継続1年以上を撤廃 取得要件緩和は来春から
/野口&パートナーズ法律事務所 弁護士 加守田 枝里
■今週の視点(7面)
賃上げ減でも最賃3%増へ 加重平均930円に 労使の隔たり埋まらず
■GoTo書店!!わたしの一冊(7面)
第27回『ヒグマ学への招待〈自然と文化で考える〉』 共存を考える契機に/北海道大学 客員教授 小菅 正夫
■能力を生かす!伸ばす!障害者雇用(10面)
第5回 各障害の特徴 適性見極め選考を 種別だけで判断しない
/「会社を変える障害者雇用」著者 紺野 大輝
■社労士プラザ(10面)
相談・情報提供業務が柱/夢現チャレンジ社労士事務所 細谷 克則
■パンデミック、大災害に対処 BCP策定講座(11面)
第5回 リスクの分析・評価 影響度でマッピング まずは少数対象を検討
/東北大学災害科学国際研究所 副研究所長・教授 NPO法人事業継続推進機構 理事長 丸谷 浩明
■変異株?ワクチン?最新!企業の新型コロナ対策(13面)
第5回 現役世代の感染増加に備える 変異株念頭に対策を 公益性高い情報入手して
/㈱OHコンシェルジュ 産業医 小川 祥子
■今週の労務書(16面)
顧客との接点が機会に 『中小企業の人材開発』(中原淳・保田江美著、東京大学出版会刊)