労働新聞 令和4年4月4日 第3347号
◆1面◆(ニュース)
・休息時間 11時間以上を努力義務に 改善基準見直しで 最大拘束時間は15時間 労政審バス・ハイタク作業部会報告
・ベア1600円に 大手のみ前年下回る 連合第2回集計
・男性育休の基準改定 「くるみん」認定制度で 厚労省
・歯科技工士も特別加入可能 労災則改正・厚労省
◆2面◆(主張)
◆2面◆(ニュース)
・合意見込めなくても命令可 救済取消しを破棄 労委の広範な裁量尊重 最高裁
・濃厚接触を特定せず 事業所での取扱い変更 厚労省
・新卒採用支援の市場は9%減に 矢野経済研究所
◆3面◆(ニュース)
・従業員承継 後継者候補へ早期教育を 多様な役割任せ育成 改訂指針で事例交え解説 中企庁
・19歳から業務可能に 運転経験年数を引下げ 国交省
・下請が危険指摘せず 元請労働者の墜落で送検 大曲労基署
・派遣業界 均衡処遇の実現めざし共同宣言 BPO協会・連合
・2000社の調査結果公開 経産省・健康経営
◆4面◆(ニュース)
・時間外労働 8人が月120時間超に 36協定上回り送検 1年以上指導も改善なく 金沢労基署
・建設業担い手確保へ 年2回統一閉所など合意 九州整備局
・地震復旧工事で安全作業を要請 福島労働局
・安衛優良企業を認定 県内1号に㈱システム開発 宮崎労働局
◆5面◆(調査)
春季賃上げ回答・妥結速報(2)(PDFまたはビューアでご覧ください)
◆8,9面◆(賃金)
・【賃金調査】人事院/民間給与の実態(令和3年確報) 事務課長ピークは61万円 係員20歳代前半の2.7倍に
・【解説】育成進まぬ結果か 事務係長の所定外4割増/賃金システム研究所 所長 赤津 雅彦
◆12面◆(事例研究・人事学望見)
◆14面◆(労働判例)
医療法人社団悠翔会事件 医師を1カ月間有期雇用、契約更新1回でクビ 通算2カ月目の雇止め有効
◆15面◆(フォーカス・企業の好事例)
技研製作所/男性の育休取得推進 3カ月超で最大15万円支援 事前面談し要望把握 取得率10割・平均80日へ
◆16面◆(実務相談室)
・試用期間の延長は? 就業規則に根拠なし 個別労働契約で足りるか
・100人超は誰を含むか 社保適用範囲が拡大
・2人同時に受給? 同じ家族へ介護休業で
連載記事
■ぶれい考(4面)
会社分割と労働法制/明治大学専門職大学院 法務研究科 専任教授 野川 忍
■高まるリスクに対処! 新時代の労働時間管理(6面)
第12回 労災認定における労働時間 業務による負荷重視 賃金請求より認定緩く
/杜若経営法律事務所 弁護士 岸田 鑑彦
■今週の視点(7面)
学び・学び直し促進 管理職の役割明記へ ガイドライン策定で
■本棚を探索(7面)
第12回 『プロ野球と鉄道 新幹線開業で大きく変わったプロ野球』 優勝の陰に新幹線あり!?
/漫画家 カネシゲ タカシ
■アフターコロナの健康経営実践法(10面)
第12回 健診の事後措置 全員の受診と確認を “管理”より見守る姿勢で
/産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室 准教授 永田 智久
■社労士プラザ(10面)
労使の共存共栄を支える/村澤社会保険労務士法人 村澤 詩子
■トラブル回避型 解雇、退職勧奨の手法(11面)
第12回 希望退職 募集対象者を制限可能 有能な人材の流出防止に
/石嵜・山中総合法律事務所 代表弁護士 延増 拓郎
■中小企業も実現できる! ハラスメントのない職場(13面)
第1回 被害者が「黙らない」時代 思い込みが一つの要因 エスカレート前に対応を
/㈱クオレ・シー・キューブ 取締役 稲尾 和泉
■今週の労務書(16面)
賃金停滞解決へ制度提案 『持続的成長をもたらす戦略人事』(須田敏子・森田充著、経団連出版刊)