安全スタッフ 2022年5月15日 第2402号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

〝気づき〟集めて改善へ ゼロ災グループ中心に活動推進 不安全状態は迅速対処/日清紡ケミカル旭事業所

特集2

素材軽量化し腰の負担軽減 保護メガネに曇り止め 厚労省が「見える化」で優良80例選ぶ

ニュース

・職種別災害リスク把握へ 新ヒヤリハットDX化で 現場の課題教育に生かす 建災防
・海洋工事KYTを作成 クレーン作業など51例 日建連・無償提供へ
・死亡災害増で集会 連絡不足が背景に 東京労働局
・建設災害に歯止め 対策の強化求める 神奈川労働局
・状況に応じ業務量調整する工夫必要 経団連が報告書

ひのみやぐら

企業に根付く小集団活動

統計資料

令和4年における労働災害発生状況 令和4年4月速報値

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第103回 道路の掘削
/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

安全衛生クロス

第10回 出題:正木ノリオ

本当に役立つ!こころの耳

第169回 eラーニングで学ぶ ストレス状態を客観的に見る
/(一社)日本産業カウンセラー協会 こころの耳ポータルサイト運営事務局 事務局長 石見 忠士

トピックス

増加する建設業の災害防止へ 運動展開し意識高める 令和4年度 主要労働局の運営方針

想いはせれば

第178回 昔「走れ」、今「走るな」/セフテイレビュー 代表 末松 清志

これで解決!シゴトとココロの問題

第16回 失敗続きの新人がADHDの診断書 ★労働新聞社Webサイトで配信中★
/法政大学教授 廣川 進・ナビゲーター 日南 乃映

レイくん!ご安全に

第58回 安全週間イベントに寸劇/画・松沢秀和

事故防止 人の問題を考える

第130回 認知バイアスとヒューマンエラー(前編)
/労働安全衛生総合研究所 高木 元也

裁判例が語る安全衛生最新事情

第392回 株式会社まつりほか事件 過労死で名目的な代表の責任認める 東京地裁令和3年4月28日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

フォークの労災で虚偽報告

実務相談室

<労安>監督指導対応の留意点は 「心得」あれば知りたい
<労基>管理モデル使用できるか アルバイトを掛持ちで
<健保>賞与免除の方法どうなる 令和4年10月またぎ休業
<職安>SNS調査に同意必要か 募集採用時のチェック
<交通>過失ないはずで賠償は? 突然右折したため衝突
<衛生>五月病の疑いどうする? 出社対面が増えた影響か

建設労働安全衛生…こんな時どうしますか?

71 注意力で災害を防ぐには?/中込労務安全事務所 中込平一郎

データで見るアンゼンエイセイ

東京労働局 メンタルヘルス対策自主点検結

安全スタッフ 第2402号 (2022年05月15日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。