安全スタッフ 2022年9月15日 第2410号

  • list
  • クリップしました

    クリップを外しました

    これ以上クリップできません

    クリップ数が上限数の100に達しているため、クリップできませんでした。クリップ数を減らしてから再度クリップ願います。

    マイクリップ一覧へ

    申し訳ございません

    クリップの操作を受け付けることができませんでした。しばらく時間をおいてから再度お試し願います。

特集1

「エイジフレンドリー」な職場実現へ 身体機能低下に配慮して環境構築
【事例】シールで65歳以上を可視化 思いやり、声かけする風土つくる/日本国土開発㈱

特集2

高所作業車 走行時の死角学ぶ 若手社員に安全運転教育を実施/NTT東日本神奈川支店

ニュース

・屋根上対策手引見直しを 作業内容に応じ対策追加へ 厚労省 墜落・転落実務者会合で
・過負荷防止で補助金 1機当たり上限100万円 建災防が受付開始
・13次防実績で死傷が大幅増 厚労省
・コロナ労災給付 計4万6000件に 厚労省調べ
・工業高校と連携 全国初の取組み 建災防長崎県支部

ひのみやぐら

ソフト面はじっくりと検討を

統計資料

令和4年における労働災害発生状況 令和4年8月速報値

どんな災害が起こる?(KYTシートコーナー)

第111回 斜面での伐木作業
/監修:一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会東京支部

安全衛生クロス

第18回 出題:正木ノリオ

本当に役立つ!こころの耳

第177回 eラーニングで学ぶ ストレスチェック制度②
/こころの耳運営事務局 事務局長 石見 忠士

トピックス

山岳トンネル工事 作業台車を自動でレール移動 重機との接触災害防止図る/戸田建設 岐阜工業

想いはせれば

第186回 労働組合の「安全闘争」/セフテイレビュー 代表 末松 清志

これで解決!シゴトとココロの問題

第20回 検品ミス多発で発達障害疑う ★労働新聞社Webサイトで配信中★
/法政大学教授 廣川 進・ナビゲーター 森谷 瞳

事故防止 人の問題を考える

第138回 コミュニケーション力向上のために「コーチング」を学ぼう!(3)
/労働安全衛生総合研究所 安全研究領域特任研究員 高木 元也

建設労働安全衛生…こんな時どうしますか?

79 安衛法第3条が意味するもの/中込労務安全事務所 中込 平一郎

レイくん!ご安全に

第66回 重機作業の安全対策/画・松沢秀和

裁判例が語る安全衛生最新事情

第400回 製麺会社A事件 巻き込まれ災害で手元見ず3割相殺 旭川地裁令和2年8月31日判決
/弁護士 外井 浩志

送検事例

移動式クレーンの作業法定めず 長野労働基準監督署

実務相談室

<労安>統責者以外に責任者は? 重層請負関係の建設業
<労基>予見可能で特別条項は? ボーナス商戦の例あるが
<健保>複数で被保険者なのか? 労働者を出向させた場合
<女活>賃金差は状況把握が先か 男女の公表義務付け
<交通>事故の現場で金銭解決!? 被害者に連絡先通知
<衛生>サル痘の対応どうするか 感染可能性や症状教えて

データで見るアンゼンエイセイ

厚生労働省 令和3年「労働安全衛生調査(実態調査)」

安全スタッフ 第2410号 (2022年09月15日号)

安全スタッフのバックナンバー

ページトップ
 

ご利用いただけない機能です


ご利用いただけません。